ID15:SBIR 推進プログラム(福祉課題)(2022年度)

補助制度等名称

SBIR 推進プログラム(福祉課題)(2022年度)

対象事業 産業としての福祉用具は、高齢者、障害者及び介護者がユーザーであり、使用用途や身体の障害度合いが人によって異なる等の理由から、個別用具ごとのマーケットが小さく、事業者にとっては総コストに占める開発コスト比率が高くなり、企業活動に伴うリスクの中でも開発時のリスクが大きなウエイトを占めています。スタートアップ・中小企業等が行う研究開発に対する支援を行うことで、開発時のリスクの軽減を図ります。
対象者 中小企業(開発体制:中小企業、研究開発組合等)
補助率 ①フェーズ1:概念実証(PoC)・実現可能性調査(F/S) 助成率100% ②フェーズ2:実用化研究開発 助成率2/3以内
助成等限度額 ①フェーズ1:概念実証(PoC)・実現可能性調査(F/S) 1テーマ 1500万円以内 ②フェーズ2:実用化研究開発 1テーマ 7500万円以内
研究開発期間 ①フェーズ1:概念実証(PoC)・実現可能性調査(F/S) 原則1年以内 ②フェーズ2:実用化研究開発 原則2年以内
対象分野 その他 (研究開発の対象となる機器が「福祉用具」であること、全く同一の機能、形態の製品が存在しないという新規性、技術開発要素を有していること。 その福祉用具の実用化開発により、介護支援、自立支援、社会参加支援、身体代替機能の向上等、具体的な効用が期待され、かつ一定規模の市場が見込まれ、更にユーザーからみて経済性に優れているものであること。 福祉施設等の用具に対する利用者ニーズを的確に反映し、速やかな実用化導入とするため、介護・福祉施設等のユーザー等との協力体制の下で行っていること。)
助成・委託実績 -
実施機関・担当 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 イノベーション推進部 プラットフォームグループ
URL https://www.nedo.go.jp/content/100946915.pdf
問い合わせ先 電子メール:sbir-r3@nedo.go.jp
備考 注意:詳細は公募開始時に公開される公募要領等をご確認ください。
  1. 各制度の募集時期、対象産業分野、対象者、金額等については、例年の募集実績・補助実績等から記述したものであり、応募の際には前もって問い合わせ先に確認されるようお願い致します。
  2. 研究開発期間欄の年数は、研究開発期間の最長期間及び事業年度を示したものです。
  3. 中小企業者とは制度によって異なりますが、製造業の場合は概ね資本金3億円以下又は従業員300人以下の企業です。
  4. 企業とは、中小企業者以外の企業も含みます。
  5. URLは各実施機関のトップページのものです。直接、制度について記載されたサイトに繋がるわけではありません。また、募集時期にもよりますが、必ずしも該当する制度の記述があるとは限りません。

この助成金・補助金についてHiNTに相談する

印刷する

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール

【会員限定】施設利用