HiNTメールマガジン

色んなヒント満載!

メルマガ・バックナンバー

▲▽▲▽▲▽▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
R&Bパーク札幌大通サテライト(HiNT)メールマガジン
NO.693/2024年12月4日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▽▲▽▲▽▲▽▲
  ■□■ MENU ■□■
〇 航空機技術講座シリーズ第3回目「航空機産業におけるサプライチェーンの動きと新規参入に必要な準備について」
  https://h-kogyokai.or.jp/others/seminar20241217.pdf
〇 室蘭工業大学&北海道機械工業会コラボによるものづくり高度技術セミナー
 「進化するAM技術(3Dプリンタ)の最新動向と活用事例」
  https://h-kogyokai.or.jp/others/seminar202412.pdf
〇 チャレンジフィールド北海道シンポジウム⑨
 「北海道の広葉樹を中心とした林業・林産業における新技術と利活用の取り組み」
  https://challenge-field-hokkaido.jp/news/3166
〇 全12機関によるスタートアップ・研究開発支援制度 個別相談会・合同施策説明会を開催
  https://www.hkd.meti.go.jp/hokig/20241107/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇 航空機技術講座シリーズ第3回目「航空機産業におけるサプライチェーンの動きと新規参入に必要な準備について」

北海道及び北海道機械工業会では、成長産業である航空機関連分野への参入を促進するため、航空機技術講座を全3回のシリーズで開催しております。 
第3回目となる今回は、航空宇宙産業における品質保証業務やコンサルティング、研修等を行っている経験豊富な講師をお招きし、今後の航空機産業・エアモビリティー産業及びドローン産業の今後の動きと業界参入に必要な準備についての情報をお話します。また、航空機産業における品質管理システムで必要な「JISQ9100」を既に取得し、運用している視点での実例を基にわかりやすくお伝えします。
航空機産業以外のものづくり企業の皆様にも、大変役立つ内容となっております。

■ 日時: 2024年12月17日(火) 14:00~16:30
■ 場所: (公財) 室蘭テクノセンター 研修室 (室蘭市東町4丁目28番1号)
■ 参加費: 無料
■ 定員: 20名
■ 講演内容:
  ① 航空機産業の現状について
  ② サプライチェーンの動きについて
  ③ 参入に必要な準備について
  ④ JIS Q 9100運用における苦労話 (パネルディスカッション形式)
    講師: (株)スカイワード・オブ・モビリティーズ 大橋和則 氏
■ 詳細: https://h-kogyokai.or.jp/others/seminar20241217.pdf
■ 申込: Fax・E-mailまたは下記WEBフォーム(Googleアカウントのログイン必要)より
  Fax: 011-251-4387  E-mail: hmma@h-kogyokai.or.jp
  https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeDdkwy2JLrCdIdhe31VSJOqI8W_XQ6Wbrt6TMIJYyl0VahFg/viewform
■ 申込締切: 2024年12月10日(火)
■ 問い合わせ先: (一社)北海道機械工業会 担当: 飯田、長田
  Tel.: 011-222-9591  Fax: 011-251-4387

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇 室蘭工業大学&北海道機械工業会コラボによるものづくり高度技術セミナー
「進化するAM技術(3Dプリンタ)の最新動向と活用事例」

室蘭工業大学と北海道機械工業会では、大学、研究機関等のシーズと先端技術を技術の活用を学ぶ公開講座として、ものづくり高度技術セミナーを開催いたします。

試作のイメージが強い3Dプリンタの活用ですが、積層技術の高度化によって、量産部品への適応が進んでいます。特に多品種少量生産が増えているものづくり業界では、航空機部品の複雑形状の一体加工や、金型部品のリードタイムの短縮など、さまざまな産業革新に貢献しています。今回のセミナーでは4名の講師をお招きし、最新の3Dプリンタの技術動向や導入事例等についてご講演していただきます。

■ 日時: 2024年12月19日(木) 13:30~16:40
■ 場所: 北農健保会館 3F大会議室 (札幌市中央区北4条西7丁目)
    会場参加とオンライン配信のハイブリットセミナー
■ 参加費: 無料
■ 定員: 会場参加、オンライン視聴(Zoom) 各30名
■ 講演内容:
  ①AM技術で地方のものづくりを活性化
    室蘭工業大学 もの創造系領域 機械ロボット工学コース 准教授 楠本賢太 氏
  ②ワイヤレーザDED方式金属3Dプリンタの最新技術・活用事例
    三菱電機株式会社 FAシステム事業本部産業メカトロニクス事業部 ChiefExpert 小川元 氏
  ③ 金属AM造形材の鋳造分野への応用と新規多孔質構造の開発
    北海道立総合研究機構工業試験場 材料技術部素形材技術G 主査 鈴木逸人 氏  
  ④ 金属AMものづくり~最新要素技術から企業での実用例~
    株式会社IHI 技術開発本部 技師長 根崎孝二 氏
■ 詳細: https://h-kogyokai.or.jp/others/seminar202412.pdf
■ 申込: Fax・E-mailまたは下記WEBフォーム(Googleアカウントのログイン必要)より
  Fax: 011-251-4387  E-mail: hmma@h-kogyokai.or.jp
  https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdkY7OCycAFEmESYRT986DM_62Yu2kSj7snn73kRwMZ3OIRQw/viewform
■ 申込締切: 2024年12月16日(月)
■ 問い合わせ先: (一社)北海道機械工業会 担当: 飯田、鈴木
  Tel.: 011-222-9591  Fax: 011-251-4387

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇 チャレンジフィールド北海道シンポジウム⑨「北海道の広葉樹を中心とした林業・林産業における新技術と利活用の取組」

チャレンジフィールド北海道では、2022年から道内における林業課題の調査を基に、大学や自治体、企業などとの連携による解決に取り組んできました。この3年間の取り組みと共に道内の研究を紹介することにより、同分野における大学・研究機関と林業・林産業の現場との共創をさらに促進することを目的として、シンポジウム「北海道の広葉樹を中心とした林業・林産業における新技術と利活用の取り組み」を開催します。森林から製品まで広葉樹に関する取り組みを広くご紹介します。

■ 日時: 2025年1月7日(金) 13:00~17:30 (オンラインは17:05まで)
■ 場所: TKP札幌ビジネスセンター赤レンガ前 (札幌市中央区北4条西6丁目1 毎日札幌会館5階)
    会場参加とオンライン配信のハイブリット開催
■ 参加費: 無料
■ 定員: 会場 30名、オンライン 100名(予定)
■ 詳細: https://challenge-field-hokkaido.jp/news/3166
■ 申込: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScTl6_rVCXWRHHNss7vcdmBYA4Ce7iMC0kd0OKiu5mgh5-YAg/viewform
■ 申込締切: 2024年12月26日(木)
■ 問い合わせ先: チャレンジフィールド北海道(ノーステック財団) 事業戦略統括部 吉田、三井
  Tel.: 011-792-6151  E-mail: yugo@noastec.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇 全12機関によるスタートアップ・研究開発支援制度 個別相談会・合同施策説明会を開催

経済産業省北海道経済産業局では、スタートアップ・中小企業・研究者等に向けて、関係機関12機関によるスタートアップ・研究開発支援制度の個別相談会・合同施策説明会を開催します。

個別相談会(事前予約制)では各機関と面談する機会を設け、説明会では令和7年度の概算要求の中から研究開発支援制度を中心に紹介いたします。
説明会と並行し、各機関のブースでは名刺交換やフリーな相談ができる交流会を開催します。「どんな支援制度があるのか知りたい」「各機関の担当者と対面で相談したい」という方は、是非この機会をご活用ください!

■ 日時: 2025年1月16日(木) 9:30~17:30
  ・9:30~12:00(1件45分) 個別相談会
  ・13:30~16:55 合同施策説明会
  ・13:40~17:30 交流会 (各機関のブースにてフリー相談)
■ 場所: ACU (札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45 16階)
■ 参加費: 無料
■ 定員: 個別相談会: 9組程度(事前予約制・先着順) ※現地開催、希望者はオンラインも可
    合同施策説明会: 会場50名(先着順)、オンライン: 定員なし
■ 詳細: https://www.hkd.meti.go.jp/hokig/20241107/index.htm
■ 参画機関(全12機関)
  ・国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
  ・国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
  ・国立研究開発法人産業技術総合研究所(AIST)
  ・国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
  ・国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(NARO)
  ・独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)
  ・独立行政法人国際協力機構(JICA)
  ・独立行政法人中小企業基盤整備機構
  ・日本貿易振興機構(JETRO)
  ・株式会社日本政策金融公庫
  ・公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
  ・経済産業省北海道経済産業局
■ 申込: https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/hokkaido02/202501_support_exp
■ 申込締切: 個別相談会 2024年12月13日(金) 17時
      合同施策説明会 2025年1月10日(金) 17時
■ 主催/共催: 経済産業省北海道経済産業局 / STARTUP HOKKAIDO実行委員会、北海道地域産業技術連携推進会議
■ 問い合わせ先: 経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 産業技術革新課
  Tel.: 011-709-2311(内線2587)  E-mail: bzl-hokkaido-gijutsu@meti.go.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・このメルマガは当サテライト事務局スタッフと名刺交換させていただいた方、
 また、お申し込み頂いた方へ配信させていただいております。

■ HiNTは産・学・官が協力して企業を応援する窓口です。
 http://www.hint-sapporo.jp/
■ メルマガへの投稿・ご意見・ご感想はこちらから
 https://www.hint-sapporo.jp/asks/form
■ メルマガの登録・登録解除はこちらから
 https://www.hint-sapporo.jp/magazines (登録)
 https://www.hint-sapporo.jp/magazines/delete  (登録解除)
■ HiNTへの技術相談はこちらから
 https://www.hint-sapporo.jp/schedules/form
■ HiNTの施設利用予約はこちらから
 https://www.hint-sapporo.jp/spaces
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□編集・発行□
【HiNT事務局】
 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 北海道センター
  森田 直樹  所長代理
  風穴 樹   北海道センター産学官連携推進室スタッフ
  佐々木 皇美  
  宮川 俊哉  受付・広報担当

▲▽▲▽▲▽▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
R&Bパーク札幌大通サテライト(HiNT)メールマガジン  NO.693 END
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▽▲▽▲▽▲▽▲

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール

【会員限定】施設利用