役に立つ、いろいろ、あれこれ。
セミナーの日時 | 2012年9月26日 |
---|---|
セミナーのタイトル | 星の数ほどある宇宙ビジネス ~宇宙航空研究開発機構(JAXA)の産業連携プログラムのご紹介~ |
講演者 | 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 産業連携センター 成果活用促進グループ 山本 浩司 氏 株式会社DBCシステム研究所 代表取締役 成田 敏夫 氏(北海道大学 名誉教授) |
セミナーの紹介 | みなさんがお持ちの技術を活用して、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共に未来の宇宙航空開発に挑戦しませんか?また、JAXAの研究開発成果などをみなさんのビジネスに活用しませんか? JAXAは、宇宙航空分野の基礎研究から開発・利用に至るまで一貫して行う機関として、宇宙航空に関わるさまざまな活動を行っています。また、JAXAのミッションの一つに、産学官連携の推進による宇宙ビジネスの創出があります。 みなさんは、「はやぶさ」、「国際宇宙ステーション日本実験棟」、「ロケット」、「人工衛星」などに使われている数々の技術が、私たちの日常生活でも役立っていることや、数々の宇宙航空プロジェクトが、多くの中小企業の技術によって成り立っていることをご存知でしょうか。 今回のセミナーでは企業・大学等とJAXAが共同研究を行う「JAXAオープンラボ公募」の説明を中心にJAXAの産業連携プログラムをご紹介するとともに、現在、北海道で共同研究を進行中の(株)DBCシステム研究所からも、その研究内容や宇宙分野に参加することのメリット・苦労などの率直な感想をお話しさせて頂きます。 「もしかしたら、ウチの技術、宇宙で使えないかな?」「宇宙の技術を会社で使ってみたいな!」と、少しでもお考えの方、本セミナーを聞いて夢を現実にしてください。 |