第2回 生産性向上ロボット導入・活用セミナー(札幌)

近年、人手不足の深刻化や生産性向上への期待から、道内中小企業においても産業用ロボットに対する関心が一層高まっています。本セミナーでは、慶応義塾大学ハプティクス研究センター副センター長の永島晃氏を招き、従来のロボットでは把持やハンドリングが難しかった青果物(ブドウやイチゴ等)の選別・箱詰め作業の自動化・省力化を支援するために、慶應義塾大学が世界で初めて実現した鋭敏な力触覚伝送技術(リアルハプティクス技術)とその応用について紹介いただきます。<申込締切:平成31年1月18日(金)>

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール