【オンライン】令和4年度JAS制度等説明会「JASオンラインセミナー~今、JASにできること~」(全4回)

平成29年のJAS法改正以降、皆様からの提案によって、事業者の強みを活かした様々な新しいJASが誕生しています。今後も日本の農林水産物・食品の需要の拡大や、付加価値の向上等を図るためのツールとして、非常に有効な手段となり得るJASの活用について、より幅広い方々に知っていただきたいと考え、今回の説明会では、標準化やJAS制度についての基礎的な内容をお伝えする他、これまでにJASの提案に携わられた方々を講師としてお招きし、規格提案までの道のり、規格に込めた思い、規格の概要等をお伺いしていきます。また、今注目されているSDGsとの関係や輸出促進に繋げるJASの活用方法についてもとりあげます。自ら新たなJASの提案を目指す方だけでなく、新JASの認証を取得したい方にとっても、先駆者の経験談やグローバルな視点から、今、JASにできることを知る絶好の機会となります。皆様の今後の事業の更なる発展の一つのヒントとなれば幸いです。他者が定めた既存の規格(ルール)に合わせるのだけではなく、自ら新たな規格(ルール)をつくるきっかけとして、本説明会をお役立てください。

<案内リーフレット>http://www.famic.go.jp/syokuhi...

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール