サイエンス・カフェ札幌「面白くて眠れないくまの話〜繁殖と冬眠の生理学〜」

ニュースでよく耳にするクマですが、何を食べているのか、冬眠ってどんな眠りなのか、いつ子供を産んでいるのかなど、クマがどういう動物か、意外に知らないことが多いですよね。世界的にみてもクマの研究者は少なく、クマの生態や生理についてもまだまだ解明されていません。今回のゲスト、坪田敏男さん(北海道大学大学院獣医学研究院教授・北海道大学総合博物館館長)は、クマの「繁殖」や「冬眠」を中心に、クマの生理・生態の研究と同時に保全にも力を入れています。坪田さんによると、もし人が寝たきりになると筋肉や骨が弱ってしまいますが、冬眠するクマには起こらないそうです。このような多くの謎に包まれる冬眠のメカニズムや生理・生態、行動などについて何がわかってきたのかについて語っていただきます。また、クマが生きられる環境を未来に残すために挑戦し目標を達成したクラウドファンディング、これから挑戦しようとしている研究活動についてもお話していただきます。

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール