【ハイブリッド開催】HoPE9月例会

「いまさら聞けないAI」第2回は応用編です。今回は、人間の知能の仕組みに興味を持ち、デザイン学やサービス学も視野に入れながら人工知能の研究を続けている、札幌市立大学の中島秀之学長に報告頂きます。「AI で中小企業のあり方,働き方,提供するサービス,などを変えること(受け身の『 変わる』ではなく意図を持って『 変える』こと) が大事」と強調する中島氏。今回はまずAI について概観し、それをどう業務に活かせるかのヒントを提起頂きます。AIの潜在力を生かして、中小企業経営の可能性をどう切り開いていくか共に考えてまいりましょう。<申込締切:9月8日(金)まで>

<案内チラシ>https://hope.hokkaido.doyu.jp/...

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール