2024年5月23日 公益財団法人北海道科学技術総合振興センター
北海道国立大学機構シンポジウム「北海道から切りひらく日本の未来」
国立大学法人 北海道国立大学機構は、本シンポジウムにおいて三大学それぞれの取り組みの一部をご紹介するとともに、多彩なゲストスピーカーをお招きし、北海道の持つ可能性や当機構への期待について様々な視点から議論して参ります。
国立大学法人 北海道国立大学機構は、自己資金の獲得など経営努力による財政基盤の強化、三大学連携による分野横断、分野融合型教育研究プロジェクトの創設、IT、AIを活用した教育研究の高度化、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進による法人運営の効率化と働き方改革を柱とする改革を進めています。2024年4月からは産学連携活動の一元的な窓口となる産学官金連携統合情報センター(IIC)が活動を開始します。
また三大学の連携融合による教育研究の向上と産学官金連携活動を推進するため、「ヒトづくり・モノづくり基金」を創設しました。本シンポジウムにおいては三大学それぞれの取り組みの一部をご紹介するとともに、多彩なゲストスピーカーをお招きし、北海道の持つ可能性や当機構への期待について様々な視点から議論して参ります。
【日 時】22024年5月23日(木)13:30-18:00
【会 場】日経カンファレンスルーム(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6階)
【定 員】オンライン聴講あり。会場参加は〆切済。
【主 催】北海道国立大学機構、日本経済新聞社
【参 加 料】無料(事前登録が必要です)
【期 限】5月21日(火)
【お問合せ】「北海道から切りひらく日本の未来」事務局