専門家派遣による経営改善集中支援事業取扱開始について

原油・原材料価格高騰等の影響により厳しい経営環境にある中小企業・小規模事業者を対象に、各事業者の経営課題(経営改善、資金繰り、事業承継、販路開拓、生産性向上、衛生管理、新製品開発等)に応じて、専門家派遣等の指導・助言による経営支援を行います。

●支援対象者

  2022年1月以降の連続する6か月のうち、任意の3か月の合計売上高(または付加価値額(※))が、2019年から2021年の同月の合計売上高(または付加価値額)と比較して、10%以上(付加価値額の場合は15%以上)減少している道内中小企業・小規模事業者。

  但し、2021年10月以降に創業した中小企業・小規模事業者については、以下に定める条件にて減少率の要件を満たしていること。

    【2021年10月1日~申込日の3ヶ月前までに創業】

    ・比較期間(減少した期間):申込日の前月1か月

    ・基準期間(減少前の期間):創業日から申込日の前々月の間の一日平均額×比較期間の日数

  (※)付加価値額:営業利益、人件費、減価償却費を足したもの

●派遣専門家の例

  中小企業診断士、公認会計士、税理士、社会保険労務士、行政書士、ITコーディネータ、技術士、衛生管理や品質管理の指導員など

●専門家派遣回数(目安)

  1社あたり2回程度(ただし水産加工関連事業者は5回程度)

●派遣費用・・無料

●申し込み方法

  「相談申込書」にご記入の上、メール、FAX等でご提出ください。

  (webフォームによるオンライン申し込みも準備中です)

●ホームページ https://www.hsc.or.jp/consul/e...

■問合せ先

  〒060‐0001 札幌市中央区北1条西2丁目 経済センタービル9階

  公益財団法人 北海道中小企業総合支援センター 経営支援部経営支援G

  TEL 011-232-2402

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール