2024年12月19日 (一社)北海道機械工業会
室蘭工業大学&北海道機械工業会コラボによるものづくり高度技術セミナー 「進化するAM技術(3Dプリンタ)の最新動向と活用事例」
室蘭工業大学と北海道機械工業会では、大学、研究機関等のシーズと先端技術を技術の活用を学ぶ公開講座として、ものづくり高度技術セミナーを開催いたします。 試作のイメージが強い3Dプリンタの活用ですが、積層技術の高度化によって、量産部品への適応が進んでいます。特に多品種少量生産が増えているものづくり業界では、航空機部品の複雑形状の一体加工や、金型部品のリードタイムの短縮など、さまざまな産業革新に貢献しています。今回のセミナーでは4名の講師をお招きし、最新の3Dプリンタの技術動向や導入事例等についてご講演していただきます。
■ 日時: 2024年12月19日(木) 13:30~16:40
■ 場所: 北農健保会館 3F大会議室 (札幌市中央区北4条西7丁目)
会場参加とオンライン配信のハイブリットセミナー
■ 参加費: 無料
■ 定員: 会場参加、オンライン視聴(Zoom) 各30名
■ 講演内容:
①AM技術で地方のものづくりを活性化
室蘭工業大学 もの創造系領域 機械ロボット工学コース 准教授 楠本賢太 氏
②ワイヤレーザDED方式金属3Dプリンタの最新技術・活用事例
三菱電機株式会社 FAシステム事業本部産業メカトロニクス事業部 ChiefExpert 小川元 氏
③ 金属AM造形材の鋳造分野への応用と新規多孔質構造の開発
北海道立総合研究機構工業試験場 材料技術部素形材技術G 主査 鈴木逸人 氏
④ 金属AMものづくり~最新要素技術から企業での実用例~
株式会社IHI 技術開発本部 技師長 根崎孝二 氏
■ 詳細: https://h-kogyokai.or.jp/other...
■ 申込: Fax・E-mailまたは下記WEBフォーム(Googleアカウントのログイン必要)より
Fax: 011-251-4387 E-mail: hmma@h-kogyokai.or.jp
https://docs.google.com/forms/...
■ 申込締切: 2024年12月16日(月)
■ 問い合わせ先: (一社)北海道機械工業会 担当: 飯田、鈴木
Tel.: 011-222-9591 Fax: 011-251-4387