HiNT 標準化セミナー2024年度(第1回目/全2回)「機器の性能(特性や優れた点)を正しく評価するために」

R&Bパーク札幌大通サテライト(HiNT)では、 これまで「HiNT標準化セミナー」を開催し、企業の方々に、国が応援する「新市場創造型標準化制度」 の情報や、標準化を達成した企業のお話を届けてきました。   2024年度は、全2回のセミナーを開催します。 第1回目に企業をサポートし、標準化を達成された支援機関からの講演、2回目には、「標準化の最新動向」と「北海道から初めて標準化を達成した企業」の方から、 お話しをしていただきます。

HiNT 標準化セミナー2024fy(第1回目/全2回)

講演題目:機器の性能(特性や優れた点)を正しく評価するために

~排ガス中のダスト濃度自動計測器の性能評価方法の確立に向けて~

講演 者:地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 産業技術環境研究本部 エネルギー・環境・地質研究所

     環境保全部長 芥川智子 氏

講演日時:2025年2月27日木曜日16時00分~17時00分

講演内容:

 当所は、企業と一緒に、新市場創造型標準化制度を活用し、排ガス中のダスト濃度自動計測器に関して4件の標準化を実現しました。

 当所では、機器の性能(特性や優れた点)を正確に評価し、ユーザーからの信頼を得るため、試験項目や試験方法の標準化に取り組みました。

 その中で得た気づきや課題をご紹介するとともに、環境監視分野におけるJIS化への期待についてお話しします。

講演方法:ハイブリッド方式(会場とオンラインの併用方式)

     会場:昭和ビル7階会議室(札幌市中央区大通西5丁目8昭和ビル7階)

      オンライン希望の方には、後日、ZOOMのURLを送ります。

      (参加費は無料ですが、視聴に係る通信料、機器費用等は参加者の負担となります。)

  *要申込:下のHiNTのホームページ:申し込みフォームからお願いします。(申し込み先着50名まで)

    https://www.hint-sapporo.jp/se...

    *(ご注意)備考欄に参加方式(会場で参加orオンライン参加)をご記入ください。

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール