北海道の産学官連携の要になる人々を紹介します
国立大学法人北海道大学 産学連携本部 TLO部門
産学連携チーフマネージャー
畠 隆さん
城野さんの仕事ぶりは「繊細かつ大胆」。大人数が集まる場で会をスムーズに進行させるためのきめ細やかな配慮ができる一方で、何かを決めなければいけない場面での切れ味のいい判断力は天性の持ち味。研究者出身なので情報を整理する能力にも長けています。
プロジェクトをどうするかを決めるのは当事者である企業さんや先生たちですが、誰もが「城野さんの言うとおりだ」と思える助言をできるのはコーディネーターとして非常に重要な素養です。函館サテライトの担当者としてもまさに適任。まだまだ活躍してもらいたい私どものホープです。
国立大学法人北海道大学 産学連携本部 TLO部門
産学連携アドバイザー
勝世(かつせ) 敬一さん
城野さんとは席が隣同士。プロジェクトによっては一緒に動くこともありますが、彼女を見ていると、とにかくバイタリティーの固まりのような人。さまざまな関係者が集うプロジェクトをどんどん前に進められる馬力の持ち主です。
誰に対しても分け隔てなく心を開いて接するので企業の社長さんや大学の先生たちも気がつけば“友達”にしてしまう。本人に自覚はないと思うので、本能的にそうできるのかも(笑)。ごくたまにデスクでしょんぼりしていることもないわけではありませんが、ちゃんと自力で復活しているところも彼女らしいなと思いながら見守っています。
http://www.mcip.hokudai.ac.jp/cms/cgi-bin/index.pl
〒001-0021 札幌市北区北21条西11丁目 北キャンパス総合研究棟3号館
TEL:011-706-9561 FAX:011-706-9550
代表者/理事・副学長 上田 一郎
職員数/26名(平成24年3月現在)
設立/平成20年4月1日
畠さんいわく、
「繊細かつ大胆。切れ味のいい判断力は天性の持ち味。」
勝世さんいわく、
「バイタリティーの固まり。企業の社長さんや大学の先生たちも気がつけば“友達”にしてしまう。」