EVENT 産学官のイベント情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

面白いほどよくわかる初心者のためのマーケティング講座とウェブサイト運営講座(旭川)

今さら聞けないマーケティングの基礎をこの機会にもう一度勉強しませんか? 国立大学では日本国内に3校しかないビジネススクールの一つ小樽商科大学ビジネススクールでの講義をエッセンスに、初心者向けかつ本格的なマーケティング講座とニュークリアブレインズによるウェブ運営講座を開催します。

木材乾燥技術セミナー(札幌、苫小牧)

高気密・高断熱住宅の普及により、乾燥した木材を使うことは一般的になりました。ユーザーからは、木材乾燥の高い精度が求められています。みなさまの木材乾燥の知識と技術の向上に役立てていただくため、講習会を開催します。

十勝管内6次産業化研修会(帯広)

6次産業化に関心のある農林漁業者や連携事業者の皆様や関係機関・団体の皆様を対象に、6次産業化の支援制度、取組事例や取組のポイントを紹介する研修会です。希望者を対象とした個別相談会も開催します。

第14回 札幌国際交流会館 会館祭り~Enjoy the World!~(札幌)

札幌国際交流会館に住む世界各国からの留学生と地域住民による、年に一度のお祭りです。異文化の紹介、各国料理の一口体験コーナー、歌や踊りなどをご用意しております。身近な場所で異文化交流を楽しんでみませんか。

DEVELOPMENTAL/オープントーク「おもてなしのデザイン」(札幌)

今回、札幌を拠点にユニークなデザイン実践を展開されている宮田雅子さんをお迎えし、 広がる「デザイン」の意味をラディカルに問いなおします。キーワードは、「おもてなし」。宮田さんは、たんなる地域振興や観光開発ではないデザインとして「美唄式 あぜ道ピクニック–これが美唄のおもてなし」(北海道美唄市)等をプロデュースしています。こうした活動事例を通して、「おもてなしのデザイン」とは何か、「おもてなし」と「サービス」の違いなどについて話題を提供していただき、参加者のみなさんと話しあう機会にしたいとおもいます。

第12回北海道フードフェア(札幌)

豊富で良質な農林畜水産資源を背景に、道内製造業の約40%を占める加工食品の最新情報の提供、商談の場として1988年より開催している同フェアは、出展者・来場者双方のビジネス拡大の場として高い評価を得ています。今回で12回目を迎え、バイヤーとの試食商談会とWebによるバーチャル展並びにBtoBサイト(オプション)での商談などの展開にて開催いたします。

6次産業化に向けたネットワーク作り~ものづくり・販売支援のための展示・相談会(札幌)

今回は6次産業化、農商工連携を目指す皆様の「ネットワ-ク作り」を主眼に、各方面の専門家による相談コ-ナ-、連携により商品化を実践した事例コ-ナーを設ける他、名刺交換会の場も作り、参加者の皆様同志の交流も図って行けるような企画をいたしました。  またこれに先立ち、十勝新得に於いて高品質のチ-ズを生産している『農事組合法人 共働学舎新得農場』の代表 宮嶋 望 氏に、6次産業化へのプロセス・事業として成り立つために必要な戦略等についてご講演していただきます。

公共情報コモンズを活用した安心安全な地域づくりに向けてセミナー(札幌)

※参加ご希望の方は2月19日(水)までにお申込みください。
東日本大震災を契機に災害情報の伝達手段の多様化の重要性が一層求められていま す。その一助として、地方自治体等では、多様なメディアを通じて住民向けに一括配信するための共通基盤「公共情報コモンズ」を活用した情報伝達体制の構築が進められています。 本セミナーでは、平成26年度から北海道でも運用が予定されている「公共情報コモンズ」を中心に、安心安全な街づくりに役立つ施策や取組事例を紹介します。

品質管理セミナー 入門コース(札幌)

品質管理を初めて学ぼうとされる方に、品質管理の基本的な考え方とQC7つ道具について講義と演習を通して理解し、身につけていただくコースです。スタッフ・一般社員・事務系・技術系のいずれの方にも理解していただけるよう分かりやすく説明します。

IT産業での女性や若者の活躍に向けて 第2弾「IT☆クラーク塾」(札幌)

本事業は、経済産業省北海道経済産業局が今年6月に策定したIT産業振興の重点取組の三本柱の一つ「世界に羽ばたくITベンチャーの輩出」に基づき実施するもので、第1弾「HOKKAIDO学生アプリコンテスト2014」に引き続き開催するものです。今後、第3弾として「ITウーマンズ・フォーラム in HOKKAIDO」の開催を予定しております。

全341ページ中の165ページ目、6810件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール