EVENT 産学官のイベント情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

医療・創薬関連産業活性化セミナー(札幌)

北海道のバイオ関連企業を対象として、医療・創薬関連産業活性化に向けたセミナーを開催致します。当日は、札幌医科大学の研究シーズより研究成果の活用に向けた講演の他、事業化に向けた産学の新たな協力関係創出を図るための技術情報交換会を行います。是非ご参加ください。 ...

北海道農商工連携フォーラム(札幌)

北海道経済産業局、北海道農政事務所及び関係機関では、3月9日、札幌グランドホテルにおいて、「北海道農商工連携フォーラム」を開催します。 本フォーラムでは、道内外における農商工連携の先進的取組等をご紹介します。 開催概要 【日時】 ...

グリーンテクノバンク・セミナー(帯広) -てん菜生産の課題と栽培支援システムの開発について-

新たな農林水産行政を推進する実用技術開発事業委託事業「農業空間情報を利用した効率的てん菜栽培支援システムの構築」のプロジェクト(平成18~20年度)が実施され、研究成果がまとめられたので、てん菜生産を巡る課題の整理、てん菜産業の将来展望とともにその概要を発表します。

オホーツク食品開発研究フェア2009(北見)

本フェアでは本年度のテーマを「地域と共に支え合う食加技の使命」とし、地域のニーズと私たちの機能をご理解いただくたくことを念頭に、一年間の成果をご報告させていただきます。

中小企業経営に役立つ知財活動支援セミナー in 札幌(札幌)

特許庁では、3月4日に「中小企業経営に役立つ知財活動支援セミナー」を開催します。本セミナーでは、中小企業経営を支援する立場の方、知財活動に取り組もうとしている企業経営者の方を対象に、中小企業診断士等の支援人材が中小企業の知財活動の支援を行う際の留意点や、先進的な知財活動 ...

北海道ビジネスフォーラム2009(札幌)

北海道銀行、日経BP社では、企業が厳しい時代を勝ち残り、成長するために必要な、ネットワーク拡大の機会と経営情報を提供するビジネスフォーラムを開催いたします。11回目を迎える本年は北海道経済産業局より「地域力連携拠点事業」の委託を受け、「がんばるべ!北海道」を開催スローガン ...

北大-道立試 連携融合シンポジウム(札幌)

北海道大学と北海道の主催により、北海道大学学術交流会館において、参加無料のシンポジウムを開催します。基調講演に北原電牧株式会社代表取締役社長 北原 慎一郎氏による「企業の心と産学官連携」をテーマとした講演など ...

2009/03/01

北海道フードマイスター検定試験(札幌、帯広、東京)

2009/02/27

建設設備の防食技術講習会(函館)(室蘭工大高度技術研修)

2009/02/26

GSJシンポジウム「海域・沿岸域の資源・環境・防災ー持続的発展に向けた海洋地質研究」(東京)

情報セキュリティセミナー2009(札幌)

北海道総合通信局 (局長 大矢 浩 (おおや ひろし))は、北海道警察本部 (本部長 鎌田 聡 (かまた さとし))及び北海道テレコム懇談会 (会長 小柴 正則 (こしば まさのり) 北海道大学大学院情報科学研究科 研究科長)との共催により、2月2日の「情報セキュリティの日」の関連行事として、ICTを安心・安全に利活用するための情報セキュリティ対策の重要性について、意識と理解を深めていただくことを目的に本セミナーを開催します。

X線CTシステム用三次元画像処理ソフトウェア利用講習会(札幌)

マイクロフォーカスX線CTスキャンシステムが当場に導入され、現在、立ち上げ、調整中です。近々、システムの正式運用のご案内を致します。今回は、正式運用に先立ち、システムに付随して導入したX線CTシステム用三次元画像処理ソフトウェアの利用講習会を開催します。 ...

北海道IT経営応援隊フェア2009(札幌)

「IT経営」を知っていただく。優れた事例を紹介する。道内のIT経営実践企業を表彰する。そして、ITと経営について広く関心をもっていただき、今後の取組のきっかけになることを期待して開催するものです。皆様の参加をお待ちしております。 ...

全341ページ中の292ページ目、6810件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール