EVENT 産学官のイベント情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

大学知財研究推進事業研究成果報告会(東京)

 特許庁では、各研究内容をより多くの方々に知っていただき、大学等における知的財産活動に反映していただきたいとの考えから、このたび研究成果報告会を開催いたします。

HoPE2009年度総会(札幌)

第1部で新年度の活動方針を確認し、特別報告では渡辺HoPE代表世話人から2009年度の活動のポイントを伺い、中小企業の実践報告を数社から行っていただきます。そしてHoPEに欠かせない交流会で語り合う3部構成で行います。

北大CoSTEP特別講演会(札幌)

今年度のCoSTEP開講式において、医療法人財団「夕張希望の杜」理事長の村上智彦さんによる特別講演が行われます。医療と地域を結ぶコミュニケーションについてお話しいただきます。

HiNTセミナー2009-1「ロケットエンジン用燃焼器技術の紹介と白老エンジン実験場についての現況と展望」の開催について(札幌)

ロケットエンジンは小型、軽量かつ高燃焼圧、高温をともなっている。本講演では高燃焼圧、高温の燃焼器設計技術と製造技術、すなわち燃焼特性、冷却特性さらに構造強度、製造などの集約された極限的技術を公表された文献等も含め ...

ウッドマイルズフォーラムin美幌

北海道東部の網走支庁管内美幌町での開催となりますが、森林認証材を活用して低炭素な家づくりを進めている先進的な美幌町の取り組みも合わせてご確認いただきたく、ご案内いたします。

北海道立食品加工研究センター「平成21年研究成果発表会」

食品加工研究センターは、平成20年度の成果を道内企業の今後の事業展開や新製品開発に活用していただくため、研究の成果や道内企業との共同研究による新製品開発、当センターの新しい取り組みについて発表します。

平成21年北海道森づくり研究成果発表会(旭川)

北海道では良質な森林資源の保続や、林業・木材関連産業の振興を目的として、日々取り組みを続ける研究成果を広く関係者・一般道民にお伝えするため「北海道森づくり研究成果発表会」を開催します。 林産試験場では「木材利用部門」として、 ...

科学技術週間セミナー in 北海道 2009(札幌)

北海道と独立行政法人科学技術振興機構(JST)は平成17年10月に連携協定を締結しています。これまで両者が取り組んできた、研究シーズの発掘や育成の成果報告を行うとともに ...

特別講演会「ヨーロッパから見た日本の食づくり~北海道への期待」

本講演会では、日本の菓子や寿司などを欧州市場に定着させ、その功績により高く評価され、また、伊藤忠商事の海外戦略のサポートも行っているJAPAN FOODING LTD 代表取締役社長 藤田孝司 氏(ロンドン在住)をお迎えして、食の世界において、北海道ブランドが海外に進出する上での重要な ...

ニュービジネスセミナー(札幌)

本セミナーでは、北海道旅客鉄道(株)取締役副社長の柿沼博彦氏を講師にお招きし、これからの北海道におけるビジネス発想の転換のついてお話しをお伺いします。

北農研サイエンスカフェ『クラークの丘から』(札幌)

北農研サイエンスカフェ 『クラークの丘から』 開催日:平成21年3月27日(金曜日) 19:0020:30 (お飲み物(アルコール可)、おつまみはご持参下さい。) 場所:札幌市中央区大通西5丁目. 昭和ビル1階 地下鉄大通駅1番出口 ...

旭川産業活性化フォーラム(旭川)

旭川地域で動き始めた「産学官金融連携」の実効性や今後の展開等について第一線の関係者が議論する「旭川産業活性化フォーラム」を開催します。

2008/09/10-2009/03/25

知財駆け込み寺連携事業 個別相談会(札幌、旭川、帯広、函館、北見)

3次元ものづくり革新セミナー(札幌)

道内のものづくり企業等の競争力の向上のため、品質、コスト、納期等の対応力向上に効果のある3次元CADによるものづくりの促進を図る「3次元ものづくり革新セミナー」を次のとおり開催します。

全341ページ中の290ページ目、6810件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール