2009年6月1日
知財の相談窓口を旭川・釧路・苫小牧・室蘭に新設
本サテライトでは、札幌の「北海道知的財産情報センター」の相談員がテレビ会議システムを通じて、企業等の皆様からの知的財産に関する御相談に無料で応じます。
本サテライトでは、札幌の「北海道知的財産情報センター」の相談員がテレビ会議システムを通じて、企業等の皆様からの知的財産に関する御相談に無料で応じます。
「WEBとっきょ」は、特許庁のホットな情報にアクセスできるウェブサイト上の月刊広報誌として、毎月25日(土・日・祝日は除く)に発行します。
HiNTでは研究開発・技術開発に対する補助制度を紹介するテクノサポートカレンダーを作成しましたので是非ご活用下さい。また、札幌大通サテライトでは、HiNTスタッフが各種御相談に対応しておりますので、お問い合せ下さい。
公設試を利用したことのない方々へ公設試について知ってもらい、ご利用いただくための“気づき”となるような構成としました。(1)道内の公設試について、事例を交え紹介 (2)公設試を利用した企業のうち13社の事例を紹介
中小企業の方が省エネルギー支援策をご利用になる際の 手引き書として利用ガイドブックを作成いたしました。主な施策の概要についてご紹介しておりますのでご関心をお持ちの方はダウンロードして下さい。
本書(無料)は、温泉熱等を利用した省エネモデルプランを取りまとめた全国で初めての資料です。道内のホテル・旅館の温泉熱や温泉排熱を利用した省エネシステムのモデルプランの紹介や、投資回収年数、省エネルギー量、CO2削減量の試算値等をわかりやすくまとめました。
北海道経済産業局では、『育てよう!まちのブランド~北海道の地域団体商標事例集~』を発刊しました(A4判カラー、44ページ、1,000部作成、無料)。本書では、地域団体商標を活用した商品・サービスの効果的なPR方法等をご紹介し・・・
北海道経済産業局では、『機能性食品・化粧品マーケティングブック』を発行しましたので、お知らせします。(A4判カラー26頁:2,000部:無料)本書は、道内バイオ企業の経営課題である「マーケティング力向上」をサポート ...
北海道経済産業局では、『北海道バイオレポート2009』を作成・発刊しましたので、お知らせします。( A4判カラー・32頁・1,200部、無料) 本レポートでは、力強い成長を続ける北海道バイオ産業クラスターの産業規模や、バイオ ...
「北海道知的財産情報センター」は知財に関する総合相談窓口です。「北見・帯広・函館サテライト」では、テレビ会議システムにより各地域にいながら、北海道知的財産情報センターに常駐する相談員とフェイス・トゥ・フェイスでの相談に対応します。
「北大ビジネス・スプリング」は、独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構)が運営する大学連携型企業家育成施設(インキュベータ)です。
お知らせ大学概要学長室入学案内学科案内研究案内授業内容刊行物施設等情報公開就職情報学生生活関係サイト教職員. 平成21年度「技術士養成支援講座」(札幌サテライトオフィス)の実施について. このたび,本学札幌サテライトオフィス ...
日本政策金融公庫 国民生活事業では、平成20年12月1日からホームページ上に「ビジネスマッチングゲート」を開設し、登録受付を開始いたしました。
地場企業の自動車産業への参入を促進することを目的に、いすゞ自動車製のディーゼルエンジンを分解した部品を展示・紹介する展示室を開催しました。 是非ご来場のうえ、自社の技術や設備で対応が可能な部品を検討しては如何でしょうか。 なお、詳細はつぎのとおりです。 ...