KOBO 技術開発関連の公募情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

「第2回ほっかいどう受発注拡大商談会in旭川」参加発注企業募集

上川管内に所在する、自社生産設備の新規導入や補修部品の道内調達を希望する食料品製造業及び農機具メーカーをはじめとするものづくり産業を中心とした発注企業と、これらに対して受注意欲のある道内企業とが一堂に会して面談することにより、新規取引先開拓の促進を図ることを目的に開催します。

平成24年度 高度実践型支援人材育成事業費補助金(2次公募)

本事業は、受入機関(経営支援に優れた実績や専門的知識を有する支援機関等)が、派遣機関(地域に密着して経営支援を行う機関)の人材を研修生として受け入れ、個々の企業支援を通じた実践的な研修事業を行う場合に、必要な経費を国が補助します。

平成24年度6次産業活性化推進事業補助金(3次)

札幌市では、北海道の農水畜産資源の高付加価値化を促進するとともに、食産業の振興、及び北海道経済の活性化を図ることを目的に、1次産業者と、2次、3次産業者が連携した6次産業化の取り組みを推進するため、「6次産業活性化推進補助事業」を実施します。

平成24年度農商工等連携対策支援事業(2次公募)

経済産業省北海道経済産業局では、平成24年11月27日から下記の要領で平成24年度農商工等連携対策支援事業(a.事業化・市場化支援事業、b.連携体構築支援事業(支援機関型))(補助金)の2次公募を開始しますのでお知らせします。

平成24年度新連携支援事業(2次公募)

経済産業省北海道経済産業局では、平成24年11月27日から下記の要領で平成24年度新連携支援事業(補助金)の2次公募を開始しますのでお知らせします。

平成24年度地域資源活用新事業展開支援事業(2次公募)

中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律に基づき北海道が指定した地域資源(農林水産物又は鉱工業品、鉱工業品の生産に係る技術、文化財、観光資源等)を活用した新商品・新役務の開発、それに係る試作品の製造、販路開拓等を行う経費について補助します。

中止になりました: 自家発電設備導入促進事業費補助金第四次公募(北海道電力管内)

北海道地域において、自家発電設備(コージェネレーションシステムにおける発電設備を含む)の新増設・増出力、休止・廃止設備の再稼働に対して、設備の導入補助や燃料費の補助を行うことにより電気の供給力を強化し、もって、北海道の電力需給状況の安定化に資することを目的とします。

 「スタートアップ・プロジェクトルーム」に入居する企業を募集

札幌市産業振興センターの3Fに設置しているインキュベーション施設です。新たな技術やビジネスモデルを持つ意欲あふれる個人や中小企業を対象に低廉な費用で部 屋を提供するとともに、さまざまな支援策により企業の成長をバックアップします。

夢づくり・ものづくり支援事業 秋期募集のご案内(道北地域対象)

道北地域(上川・宗谷・留萌)の中小企業者・中小企業グループが行う6産業分野(健康・福祉、環境・リサイクル、産業支援、情報・通信、住宅・都市環境、食品加工)の事業で、新製品・新技術等の開発後の事業化(ビジネス化)について明確な構想があるものが対象になります

再生可能エネルギー熱事業者支援対策事業(3次公募)

補助対象事業者は
(1)地域再生可能エネルギー熱導入促進事業: 地方公共団体、 非営利民間団体(一般枠) 及び地方公共団体と連携して再生可能エネルギー熱利用の設備導入事業を行う民間事業者(社会システム枠)
(2)再生可能エネルギー熱事業者支援対策事業: 先進的な再生可能エネルギー熱利用設備の導入を行う民間事業者

留学生対象合同企業説明会 出展企業募集中

道内主要大学の留学生が参加し、ビジネス日本語教育を兼ねた「就職活動セミナー」や「インターンシップ」などの実施を通じて、日本のビジネス現場で即戦力として活躍できる人財に育て、地域での就職を促進することにより、北海道の国際化を図ることを目指しています。

『札幌商工会議所 いいねのタマゴ 2013』~ チカホで発見!北海道の新しいモノ。 ~ 出展の募集

今年度の新たな取り組みとして、札幌駅前通地下歩行空間全体を利用した標記イベントを開催致します。通行する市民に対し、当所会員企業の持つ優れた技術や、特色ある製品を広く紹介するとともに、facebookやUSTREAMなどのITを活用したイベントの情報発信を行います。

平成24年度グローバル技術連携支援事業(2次公募)

本事業は、厳しいグローバル競争に打ち勝つため、複数の中小企業者等から構成される共同体(中小企業者を2者以上含む)が、技術流出防止や模倣品対策を図りながら、海外展開を目指して取り組む行う試作開発と販路開拓を支援します。

「北国の省エネ・新エネ大賞」の募集

本表彰は、北海道においてエネルギーに関する開発・有効利用及び普及に著しい成果及び功績があり他の模範となる組織、個人を表彰することによって、省エネルギーの推進、新エネルギーの導入を加速させることを目的として実施するものです。

札幌市CO2削減ポテンシャル診断事業参加者募集

札幌市では、環境省「自治体CO2削減ポテンシャル診断支援事業」の採択を受け、下記3事業の参加事業者を募集しております。
CO2削減・節電セミナー(参加受付は10月26日まで)
CO2削減・節電相談会(参加受付は10月26日まで)
CO2削減・エネルギー計測診断(応募受付は10月17日まで)

全101ページ中の72ページ目、2020件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール