KOBO 技術開発関連の公募情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

建設業経営基盤強化等補助金「新分野進出等事業化計画」

公共投資の縮減など厳しい経営環境にある道内の建設業者等が行う新分野への進出や企業間連携による建設市場での新たな事業の展開のほか、建設業等からの離職者が行う新分野への進出に要する経費の一部を補助する「建設業経営基盤強化等補助事業」を実施します。

医薬品等審査迅速化事業(革新的医薬品・医療機器・再生医療製品実用化促進事業)

(独)医薬品医療機器総合機構及び国立医薬品食品衛生研究所と連携・人材交流を行い、医薬品・医療機器・再生医薬製品の安全性と有効性の評価方法の確立に資する研究を実施し、国が作成する新薬・新医療機器審査・安全対策のガイドラインの世界初または世界同時発信につなげるための事業です。

道総研研究ニーズ調査

道総研では、道民のみなさまや道内企業等各位から、研究要望を幅広く把握するため、研究ニーズ調査を実施します。

平成24年度第1次新技術開発助成

新技術開発財団の助成は「独創的な新技術の実用化」をねらいとしており、基本原理の確認が終了(研究段階終了)した後の実用化を目的にした開発試作を対象にしています。

平成24年度チャレンジド向け通信・放送役務提供・開発推進助成金(情報バリアフリー事業助成金)の公募

独立行政法人 情報通信研究機構は、平成24年度におけるチャレンジド向け通信・放送役務提供・開発推進助成金交付業務に係る助成対象事業者の公募を開始します。本助成金交付業務は、身体障害者の方々が、健常者と同じように利用できる通信・放送サービスや、チャレンジドの方々の生活を支援する通信・放送サービスの提供又は開発に必要な資金の一部を助成するものです。

さっぽろ環境賞

環境保全に貢献する個人、企業及び団体を表彰します

北海道政策評価委員会委員 公募

広く道民の皆様の意見を政策評価に反映させるため、北海道政策評価委員会の委員の一部を道民の方から公募します。

平成24年度国家課題対応型研究開発推進事業「原子力基礎基盤戦略研究イニシアティブ」「原子力システム研究開発事業」

原子力安全の一層の高度化を支える技術基盤の確保・充実とともに、放射性物質による環境影響、リスクマネジメント、原子力と社会との関係の在り方など、新たに顕在化した科学的あるいは社会的な課題の解決に資する、機関や分野を超えた連携による基礎的・基盤的な研究課題を募集します。

平成24年度農商工等連携対策支援事業

北海道経済産業局では、平成24年2月24日から平成24年度農商工等連携対策支援事業(a.事業化・市場化支援事業、b.連携体構築支援事業(支援機関型))(補助金)の公募を開始します。

全101ページ中の78ページ目、2020件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール