EVENT 産学官のイベント情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

札幌市創業支援セミナーvol.2(札幌)

札幌ビズカフェ主催の創業支援セミナーでは、砂川に本社を構える革総合メーカーの染谷社長にお越し頂き、「ものづくり・人づくり」をテーマにお話いただきます。二部では、クラウドファンディングとものづくりをテーマにディスカッションもしますので、多くの方のご参加をお待ちしています。

ものづくり広域連携フェアin函館

平成28年3月に開業する北海道新幹線によって,都市間アクセスが格段に向上する首都圏や東北地域から先端技術を持つ企業が集結するとともに,函館の「ものづくり力」をここ函館から発信することで,新たなビジネスチャンスの獲得や産学官金のネットワークを形成し,新製品の開発や新事業の創出を目指す「ものづくり広域連携フェアin函館」を開催いたします。

平成27年度「通商白書・不公正貿易報告書」説明会

※申込締切は8月21日(金)です。
通商白書については、日本の「輸出する力」、人や企業を「呼び込む力」、「外で稼ぐ力」を検証し、諸外国の動向を分析した上で、我が国の内外一体の経済政策展開のあり方をご紹介します。また、不公正貿易報告書については、主要国の貿易上の問題点と、その是正に向けた当省の取組状況をご紹介します。さらに、貿易のコスト削減につながるEPA/FTAの最新の交渉動向及び活用方法、新興国における課税問題への対策など、海外展開に必須の情報も併せてご紹介します。ぜひご参加ください。

第2回情報セキュリティセミナー(旭川)

情報セキュリティサービスを提供している株式会社サイバートラスト(本社:東京都)の社員3名を講師にお招きして、マイナンバー、情報漏えい、ICTヘルスケアなど情報セキュリティについてご講演いただきます。 3回に分けての開催となりますが、是非ご参加ください。

国際情勢講演会『ホワイトハウスから見た日本』(札幌)

日米両国において経済・政治・文化交流の第一線で活躍され、オバマ政権のブレインの1人であるグレンS.フクシマ氏(在日米国商工会議所会頭歴任)に、これからの日本の経済・ビジネスの動向、流動的な国際政治、TPP&TPA、米国の対中・対日関係・対アジア関係等について日本語で語っていただきます。

2015年北海道夏期セミナー  現代社会の腐食事例と防食技術(千歳)

現代社会における腐食対策や防食技術に焦点をあて、その第一線で活躍されている方々に、現場での実例や今後発展が期待されている表面技術に関して、最新のトピックスを紹介していただき、活発な議論を展開したいと企画しております。会員諸氏のご来聴を心より歓迎いたします。

全3回「ネットショップ塾~販売戦略編~」(札幌)

※参加応申込締切は8月7日(金)です。
ネットショップを利用した販売戦略に必要な考え方、手法を学びます。グループワークで問題点などを検討し合い、発表を交えて、より良いネットショップを作り上げましょう。既に立ち上げた方はもちろん、これから立ち上げを検討している方にもおススメです。

中国・上海ビジネスセミナー(札幌)

中国では、近年の所得の上昇、健康・安全志向の高まり等を背景に、観光、食品分野を中心に関心が高まっています。このような中、日本政策金融公庫の上海事務所駐在員より、最新の中国経済概況、日系企業の動向等をお届けします。また、ジェトロ上海の食品分野のコーディネーターが、中国の日本産食品市場の現状を解説するとともに、今後の輸出戦略立てに参考となる内容をお話します。

第一回情報セキュリティセミナー(旭川)

情報セキュリティサービスを提供している株式会社サイバートラスト(本社:東京都)の社員3名を講師にお招きして、マイナンバー、情報漏えい、ICTヘルスケアなど情報セキュリティについてご講演いただきます。 3回に分けての開催となりますが、是非ご参加ください。

ジェトロ食品輸出商談会(東京)

ジェトロでは、2015年8月の「アグリフードEXPO東京2015」および「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」に合わせ、海外バイヤーとの食品輸出商談会を開催します(農林水産省補助事業) 。 本商談会は、日本産食材の輸入に強い関心をもつバイヤーを海外から招き、海外販路開拓に意欲のある食品関連企業・団体を対象として、「アグリフードEXPO東京2015」が開催される東京ビッグサイト内で開催するものです。

HoPE8月例会(札幌)

今回は、北海道大学大学院工学研究院より近久先生をお招きし、水素社会の可能性についてお話しいただきます。

北海道フードビジネスセミナー(札幌)

※参加申込締切は7月31日(金)です。
北海道では、このたび、北海道のフードビジネスをテーマとして、皆様のビジネス展開を支援する上でお役に立つ情報を提供することを目的に「北海道フードビジネスセミナー」を開催することといたしました。

 地域連携「きた北海道 食の商談会」の事前セミナー(旭川)

きた北海道 食の事業者販路拡大支援事業実行委員会では、農産物等の一次産品を含む食品を取り扱う事業者さまを対象に道内外の大手小売業者(バイヤー・仕入担当者)との個別商談会を開催いたします。  販路拡大への絶好のチャンスとなりますので、この機会に是非ともご参加ください。

女性起業家のための「スタートアップサロン」(札幌)

※参加申込は6月30日までにお願いします。
女性のライフスタイルは多様化しています。夢をカタチにしやすい今だからこそ、自分のスタイルを追い求めてみませんか?その手段のひとつが「起業」かもしれません。札幌商工会議所では、新しく事業を始めようとする女性の方を対象に、成功するために必要な充実したカリキュラム・全6講座を開講致します。創業・開業をお考えの方は、是非この機会にご参加ください。

全341ページ中の114ページ目、6810件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール