EVENT 産学官のイベント情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度説明会(札幌)

環境省北海道地方環境事務所では、事業者の皆様に適切に温室効果ガス排出量の算定・報告を実施していただくため、地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)に基づく「温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度説明会」を札幌市にて開催しますのでご案内します。

札幌市産業振興センター セミナー「これくらいは身につけよう!マネジメントの基礎と応用」(札幌)

1、環境の変化を読み取り、業務改善への提案とアイデアを引き出す。
2、期待されるビジネスパーソンとして必須のマネジメントの基本を体得する。
3、リーダーシップを発揮する能力を理解し、対人影響力を強化させる。
4、マーケティングの基礎を理解し、顧客ニーズと問題を把握し、解決能力を養う。

ナイターミニマルシェ2015(旭川)

旭川食品産業支援センターでは、旭川地域のご当地グルメのブランド化を応援しています。  旭川しょうゆ焼きそば、あったか旭川まん、旭川しょうゆホルメン、新子焼きなど新ご当地グルメが出店するイベントを紹介します。  是非、お越しください!

北海道医療福祉産業研究会セミナー「知っていましたか?-あなたの意思と願いを叶える医療事前指示書-」(札幌)

終末期を迎えた時、突然の死が訪れる時、その人の意思を尊重した医療ケアを受けるための大切な手段について、出版を前に紹介します。
対象者:医療・福祉関係に携わる方・医療福祉関連のものづくりにご興味のある方
(懇親会もございますので、ご希望のかたはお申し込みください。)

「2015年版中小企業白書」及び「2015年版小規模企業白書」説明会(札幌)

今回の中小企業白書では、最近の中小企業・小規模事業者の動向に加え、より中長期的な視点からの経営課題について分析を行い、その上で、事業者が収益力を向上させる上での「イノベーション・販路開拓」等の課題を取り上げています。また、全体の3割のページを割いて、地域資源の活用や地域の課題解決を通じた地域活性化の具体的取組を取り上げました。北海道からは、富良野オムカレー推進協議会や、落石ネイチャークルーズ協議会の取組が掲載されています。

エネルギー使用合理化等事業者支援事業(平成27年度予算)公募説明会(札幌)

 (一社)環境共創イニシアチブでは、工場・事業場等における既設設備・システムの置き換え、又は製造プロセスの改善等の改修により、省エネルギー化を行う際の設備・システム導入費用を補助する「エネルギー使用合理化等事業者支援事業」の公募を6月19日(金)から開始します。

平成27年度 第1回 札幌市ITイノベーション研究会 ~IoT時代に対応したデータ経営2.0~(札幌)

※参加申込締切は6月18日(木)17:00です。
「日本イノベーション融合学会」の会長であり、本研究会の特別顧問でもある、有賀 貞一様をお招きし、国(経済産業省 産業構造審議会)の最新動向に基づき、IoTやビッグデータをイノベーティブな視点から如何にして社会に融合させていくか、という観点でご講演いただきます。

6月23日(火)ネットを使って販路拡大『ECセミナー』 ~ネットショップで売上拡大に必要な“3大要素”とは~(札幌)

※参加申込は6月19日までにお願いします。
中小企業者のネットショップ展開を支援するため、国内のEC市場で 圧倒的シェアを誇る楽天(株)講師を迎え、「電子商取引(EC)セミナー」を開催します。今後のEコマースの可能性や同社のサイト構築について学んで頂く機会となりますので、是非ご参加下さい。

道産木材製材「加工現場視察会」(札幌出発)

札幌商工会議所 住宅・不動産部会は、道産木材の利活用促進を目的に、加工現場の視察会を、(一社)北海道住宅都市開発協会との共催により実施します。視察会では、製材・加工現場の見学と併せて、道産木材の特質などについての講義を予定しております。是非ご参加下さい。

「社長、幹部、担当者は必聴!! 売上が確実にアップするWebサイト自己診断方法」セミナー(函館)

 ITは上手に活用すれば売上拡大に着実につながる大変頼もしい味方になってくれます。本セミナーは売上拡大につながる効果的なITの活用方法を「Webサイト自己診断表」を用いて学習します。ITの初心者の方でも、すぐ活用できるノウハウをメインにセミナーを行います。

食料流通備蓄セミナー in 札幌

「食料備蓄・貯蔵」の必要性が改めて認識され、食料を安定的に通年供給しながら、災害等の非常時にも備える「流通貯蓄」がクローズアップされています。 そこで将来の北海道における食料流通備蓄を考えるセミナーを開催致します。

女性限定!<わたしブランドの作り方> ~ 商標登録や知的財産について学ぼう!EZONA知的財産セミナー(札幌)

EZONAメンバーの桑島まゆみ整理収納アドバイザーが実際に商標登録出願を経験し、知的財産を意識した事業活動をしております。 桑島まゆみ整理収納アドバイザーの商標登録出願を行ったEZONAメンバーの弁理士熊野彩。と本人とによる実体験、商標登録出願までに至った経緯、その過程でわかったことなどなど、普段なかなか聞けないお話をさせていただきます.

バイオマスエキスポ2015(東京)

「バイオマスエキスポ2015」は、広く地域に分布するバイオマス資源をバイオマスエネルギー(発電、熱利用、燃料)やマテリアル(堆肥化、飼料化、素材化)への変換技術・利用技術イノベーションで産業化を促進する交流展示会です。

貿易実務講座(入門編)(札幌)

※申込み締切は6月5日(金)です
札幌商工会議所主催により、貿易実務初心者を対象とした「貿易実務講座<入門編>」を開催いたします。貿易取引の流れや専門用語を学び、インコタームズや信用状などについて理解を深める基礎講座です。

気候変動問題をビジネスチャンスに-環境技術で地域を創る(札幌)

省エネ対策に取り組むスタートアップ企業(ベンチャー企業)、Opowerの渉外部ディレクター、ケン・ヘイグ博士をお迎えし、気候変動問題に対するアメリカ民間企業の様々な革新的な取り組みについてご講演いただきます。  後半はモデレーターに山本強産学推進本部本部長とし、パネラーにケン・ヘイグ博士、工学研究院長野克則教授、富士電機増渕正裕氏をお迎えし、環境とビジネス、技術についてのパネルディスカッションを行います。

札幌商工会議所 第3回企業交流会(札幌)

※申込は6/12(金)まで!
企業間の交流・情報交換・販路拡大などに役立つ、当所主催の企業交流会。今回も異業種交流をテーマに、1分間の自社PR、フリーに名刺や情報交換ができる交流会を予定いたしております。皆様のご参加を、心よりお待ちいたしております!

全341ページ中の120ページ目、6810件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール