EVENT 産学官のイベント情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

イオンモールアセアンセミナー(札幌)

※定員50名(先着順)です。
2014年、イオンモール(株)はアセアンエリアへのショッピングモール展開の皮切りとして、ベトナムの1、2号店、カンボジアの1号店を開業しました。また今年はインドネシアに1号店を出店します。  サービス産業分野でのアセアン進出にご関心の皆様は是非、本セミナーにご参加下さい。

最新!ISMS構築・取得無料セミナー(札幌)

※先着30名様(1社3名まで)で締め切らせていただきます
ISMS構築・認証取得についての無料セミナーを開催します。     ビジネスに役立つセキュリティ構築・認証取得と、その活用のポイントをお伝えします。     (新たにISMS認証を取得されたい組織様が対象です)

中小企業のための人材育成セミナー(釧路)

企業にとって人材こそが最も重要な経営資源であり、人材は「人財」とも言われています。そして、人を大切にする中小企業であるからこそ、自社の企業文化や経営の方向性に合った人材の育成に計画的に取り組むことが必要なのではないでしょうか。 本セミナーでは、企業の経営力を強くするだけでなく、スタッフの新規採用や定着化にも効果を発揮する人材育成のあり方についてお伝えいたします。

札幌商工会議所 販路拡大支援事業 日本アクセス北海道(株)との個別商談会(札幌)

※申込締切は3月3日12:00です。
貴社の自慢の商品をバイヤーに対して、個別に売り込んでいただく商談会です。 今回は「日本アクセス北海道(株)」のバイヤー、相談員を迎えて開催いたします。 販路拡大・各種相談を行う絶好の機会となっておりますので是非ご活用下さい!

台湾食品市場開拓セミナー(札幌)

※参加申込締切は3月10日です。
ジェトロ北海道では、台湾における食品市場動向や台湾向け食品輸出のポイントなど、台湾食品市場攻略に有益な情報をご提供するセミナーを、現地で日本企業からの問い合わせや商談サポートを担当するジェトロの海外コーディネーター(農林水産・食品分野)を講師に迎えて開催します。

技能系職種の若手社員などを対象とした人材育成研修(後期)(帯広)

※各会場、定員25名に達し次第受付を締切らせていただきます。
北海道では、「技能人材定着化事業」の一環として、若手技能系人材を対象とした、社会人としての基本的なビジネスマナー、コミュニケーション能力の向上などを学ぶ研修会を、道内28ヶ所で前期基礎編として開催いたしました。 今回は、前期と同様に道内28ヶ所で研修会(後期応用編)を開催いたします。

平成26年度木質バイオマス加工・利用システム開発事業報告会(東京)

※参加申込期限は3月4日です。
「森林・林業基本計画」に基づいた木質バイオマスの利用拡大に向けて、効率的な加工・利用システムのための新たな技術開発等が必要であることから、木質バイオマス加工・利用システム開発事業者として、本年度8事業者が採択され、事業を実施いたしました。この度、本事業の成果を皆様に広く活用いただくため、本事業の成果報告会を開催いたします。

ものづくり補助金等中小企業者向け支援制度説明会(旭川)

※参加定員は先着60名です。
 経済産業省北海道経済産業局では、産業支援機関等と連携し、道内8地域で標記補助金をはじめ中小企業者が活用可能な支援制度に関する説明会を開催します。  新たな設備投資や試作開発等をご検討中の方は是非ご参加ください。

HoPE特別例会(札幌)

本例会では多くの企業、組織を見てきた産学官連携コーディネーターの佐藤利雄氏をお招きし、組織や企業の事業継続について考えて参ります。企業経営に役立つお話も随所にございます。

HoPE3月例会(札幌)

HoPE3月例会では北海道立総合研究機構の『食産業の戦略研究』の成果と、これからの展望についてご講演いただきます。

技能系職種の若手社員などを対象とした人材育成研修(後期)(音更)

※各会場、定員25名に達し次第受付を締切らせていただきます。
北海道では、「技能人材定着化事業」の一環として、若手技能系人材を対象とした、社会人としての基本的なビジネスマナー、コミュニケーション能力の向上などを学ぶ研修会を、道内28ヶ所で前期基礎編として開催いたしました。 今回は、前期と同様に道内28ヶ所で研修会(後期応用編)を開催いたします。

中小企業のための人材育成セミナー(北見)

企業にとって人材こそが最も重要な経営資源であり、人材は「人財」とも言われています。そして、人を大切にする中小企業であるからこそ、自社の企業文化や経営の方向性に合った人材の育成に計画的に取り組むことが必要なのではないでしょうか。 本セミナーでは、企業の経営力を強くするだけでなく、スタッフの新規採用や定着化にも効果を発揮する人材育成のあり方についてお伝えいたします。

ものづくり補助金等中小企業者向け支援制度説明会(北見)

※参加定員は先着40名です。
 経済産業省北海道経済産業局では、産業支援機関等と連携し、道内8地域で標記補助金をはじめ中小企業者が活用可能な支援制度に関する説明会を開催します。  新たな設備投資や試作開発等をご検討中の方は是非ご参加ください。

平成26年度 フード特区機構業務説明会(札幌)

※参加申込締切は3月6日(金)です。
 フード特区機構では、北海道食品機能性表示制度の成果や、東南アジア・イスラム圏に向けた海外展開支援事業など、当機構が取り組んできた食の研究開発、輸出促進の取り組みをご紹介するため、下記のとおり「フード特区機構業務説明会」を開催します。また、アジア諸国に向けた海外展開の参考としていただくため、旭川ラーメン「梅光軒」事業を積極的に海外展開する、株式会社オーシャン代表取締役井上雅之氏より講演をいただきます。

全341ページ中の126ページ目、6810件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール