EVENT 産学官のイベント情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

機能性食品・化粧品ビジネスマッチング in 札幌

機能性食品・化粧品関連素材商品の『宝庫』北海道・札幌に、全国から素材開発、サプリ、化粧品製造企業などの『売りたい企業』と、ドラッグストア、通販会社、商社などの『買いたい企業』が集結する「B to Bマッチング商談会」を開催します。 参加申込企業の具体的な要望に基づき、事務局が事前に商談のアポイントを調整。参加企業はあらかじめ相手のプロフィールを把握して商談に臨む仕組みとし、実効性を高めます。

「フードインフォマティクス研究会」キックオフセミナー(札幌)

本研究会は、フードインフォマティクスというコンセプトに基づき、「食の科学情報」を道内食品企業が使いやすい形に数値化、データベース化して、多様化する消費者ニーズや健康志向の高まりに対応した新たな食品開発に活用できるよう、大学、公設試験研究機関、道内食品企業などの関係機関との連携・交流を通じて、技術の開発、技術情報の収集・発信などの活動を推進することを目的としています。同研究会の発足に当たり、次のとおりセミナーを開催することといたしました。

分析展2010(第48回) / 科学機器展2010(幕張)

「分析展2010」と「科学機器展2010」の合同展示会を開催いたします。更なる発展を目指す2つの展示会が一堂に会し、研究開発・生産技術を支援する「分析・計測・科学機器の総合展」として新たなスタートを切ります。

第5回メタンハイドレート研究アライアンス講演会(札幌)

産総研メタンハイドレート研究センターでは、メタンハイドレート層から天然ガスを安定して生産するために、坑井等の生産設備がメタンハイドレートの再生成により閉塞する生産障害の予測・評価及びその防止技術の開発に取り組んでおります。この度、メタンハイドレートの生成防止剤(インヒビター)に関する講演会を、企画いたしました。

省エネルギートップセミナー(釧路)

道では、現下の厳しい経済状況のなか、経費削減の手法としての「省エネルギー」について、今後の経営戦略のヒントとして、また、「低炭素社会」の実現に向けた様々な取組の参考とするため、地域の中小企業や業種別団体等を対象として、「省エネルギートップセミナー」開催いたします。

グリーンテクノバンク公開シンポジウム「シストセンチュウに対する抵抗性作物の開発とその活用」(札幌)

ばれいしょと豆類のシストセンチュウ害は拡大傾向にあり、防除に当たっては、コストや環境への影響軽減から、化学農薬に代わる抵抗性作物・品種の利用が強く望まれています。近年、センチュウの抵抗性メカニズムの解明や新たな検出診断法の開発等が進むと共に、有効な抵抗性品種や対抗植物が新たに開発されてきました。そこで、センチュウ害と作物育種の研究者を招いてその成果を紹介いただくと共に、意見交換等を通じて、研究成果がより生産者や消費者に利用しやすいものになるよう、本シンポジウムを企画しました。

フォーマルメソッド普及促進セミナー 2010 in 札幌

北海道経済産業局では、北海道並びに(地独)北海道立総合研究機構とともに、8月27日に、「フォーマルメソッド普及促進セミナー 2010 in 札幌~形式手法が切り拓くソフトウェア産業の未来~」を開催します。本セミナーでは「形式手法」の普及促進を通じた新たなビジネス機会創出を目的に、ソフトウェア開発に携わるIT企業を始め、制御ソフトを活用するユーザー企業関係者等を対象に、我が国の最新の現状と取組をご紹介します。

平成22年度「国内クレジット制度活用セミナーin 旭川」

北海道経済産業局では、国内クレジット制度※の普及促進を目的に8月27日、旭川市内にて「国内クレジット制度活用セミナー」を開催いたします。本セミナーでは制度の概要や活用事例等を紹介するほか、相談会の場を設けておりますので、省エネ・新エネ導入等に関心のある自治体、事業者等の方々におかれましては、是非ご参加下さい。

北海道立総合研究機構『品質管理を知るセミナー』(旭川)

北海道立総合研究機構では、発注側企業の求める品質(Q)、コスト(C)、納期(D)への対応力を強化するため、実践的なゼミ等の開催により、企業の皆様の品質管理技術の向上を図っています。第1ステップとして、品質管理を知るためのセミナーを開催しますので、ものづくり企業の経営者や技術者など多くのご参加をお待ちしています。

省エネルギートップセミナー(函館)

道では、現下の厳しい経済状況のなか、経費削減の手法としての「省エネルギー」について、今後の経営戦略のヒントとして、また、「低炭素社会」の実現に向けた様々な取組の参考とするため、地域の中小企業や業種別団体等を対象として、「省エネルギートップセミナー」開催いたします。

総研ものづくり支援ツール普及セミナーin名古屋

産総研では、製造業のIT化促進、技術力向上、技能継承に資するための研究成果を「ものづくり支援ツール」として、多くの企業の皆様にお使い頂くための活動を継承しています。これらのツールの利用法、活用事例をご紹介するセミナーを開催致します。

第2回名古屋駅前イノベーションハブ技術シーズ発表会(名古屋)

名古屋駅前イノベーションハブを舞台に広く産業界の皆様に中部地域の研究機関の技術シーズを発表する催しを隔月で開催いたします。今回は次世代自動車、航空・宇宙関産業に関する技術シーズをつくばの研究者にも加わっていただき発表させていただきます。

産総研九州センター2010年一般公開(鳥栖)

地域の皆様方に研究成果を発信するとともに、産総研に対する理解を深めてもらうため、また、青少年に科学技術と触れ合う機会を提供し、科学の楽しさや不思議さを体験してもらうために、一般公開いたします。

全341ページ中の266ページ目、6810件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール