EVENT 産学官のイベント情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

「2013北海道の農業地域における小水力発電の可能性」~未利用水エネルギーの「地産地消」を地域産業振興に活用するためのアイディア~(札幌)

このシンポジウムでは、売電とともに小規模であっても農村における未利用水エネルギーの「地産地消」が可能であること、同時に技術的課題と維持・保守管理経費や制度上の規制・制約等への対応を含め、広く情報を共有して積雪・寒冷地での導入促進に向けた論議を深めます。

札幌商工会議所女性会主催 コシノジュンコ氏 特別講演会

札幌商工会議所女性会では、国際的にご活躍されているコシノ ジュンコ氏をお招きし、特別講演会を開催する運びとなりました。当日は「日本の感性」と題して、ファッションから衣食住、芸術文化、おもてなしまで、日本人の高い感性を発揮できる自分磨きのヒントを伝授します。

温室効果ガス削減に関する新制度「J-クレジット制度」説明会(旭川)

今年度より新たな地球温暖化対策のための「J-クレジット制度」がスタートしました。経済産業省北海道経済産業局では、新制度の内容、国内クレジット制度などからの移行等の経過措置、中小企業等に対するプロジェクト計画やモニタリング報告書の無料作成支援等の「ソフト支援事業」に関する説明会を道内3地域で開催致します。

食関連産業IT化(機械化)講座 導入編(札幌)

※申込は9月23日まで
本研修では、食関連産業分野におけるIT化(機械化)ニーズに対応し、IT人材の企画提案力・技術力を強化するための基礎知識について学習します。

平成25年度宇宙政策セミナー(札幌)

※定員になり次第参加申込みを締め切らせていただきます。
内閣府宇宙戦略室では、この度、幅広い分野の産業界や地方自治体を含めた関係行政機関等にご参加いただき、宇宙政策の理解・普及を図ると共に、参加者からのご意見をいただき、今後の宇宙利用拡大の推進施策に資することを目的に「宇宙政策セミナー」を開催いたします。

アドバイザーによる「個別貿易相談会」(9月)(札幌)

ジェトロ北海道では、貿易に精通したアドバイザーによる相談会を実施しています。輸出入取引を始めようとしている方、貿易取引上の疑問を解消したい方、専門的な助言を必要とされている方のご参加をお待ちしています。

CoSTEP第71回サイエンス・カフェ札幌

テーマ「つくろう!まちの未来予想図 ―研究者の卵たちと語りあう“参加型手法”―」今回のカフェでは、工学・観光学・農学・公共政策学という 異なる4つの分野から、それぞれ大学院生をゲストとして迎えます。はじめに各々の研究分野の視点から、それぞれが考える“まちづくりの参加型手法” について実際の活動とともに紹介してもらいます。

第17回旭川陶芸フェスティバル(旭川)

旭川をはじめ、道内から122の窯元が集まり、陶芸品の展示や販売を行います。 毎年人気のロクロ実演、陶芸体験、飲食コーナー、チャリティー福袋販売の他、今年は各窯元お勧めのカレーにまつわる器を多数集めた特別企画「カレーの器展」も開催いたします

特許電子図書館(IPDL)初心者向け講習会(札幌)

独立行政法人工業所有権情報・研修館では、特許電子図書館(IPDL)の活用方法を広く紹介し、特許情報の活用の促進を図ることを目的として、特許電子図書館(IPDL)初心者向け講習会を開催いたします。

北のめぐみ愛食フェア(札幌)

生産者が、それぞれの産地や食材の情報を提供しながら、道内の消費者の方々と対面販売で直接交流する週末型産直市が「北のめぐみ愛食フェア」です。

札幌商工会議所「創業ゼミナール(9月コース)」(札幌)

本講座は、これから創業を目指す方に必要な経営ノウハウを身につけて頂くと共に、ビジネスアイデアを具体化するために事業計画の策定を目的としており、経験豊かな講師陣が起業に直結させるための指導を行います。

6次産業化シンポジウム・交流会(札幌)

今年度は6次産業化を検討の際に最も知りたいとの要望が高い「販路開拓」や、最近何かと話題に上る「海外展開」についても一緒に情報をご提供できるシンポジウムを開催します。また新事業に繋がるマッチングを実現する、小規模グループによる講義形式の交流会を行います。

北海道食品機能性表示制度企業向け説明会(旭川)

北海道では食品機能性の新たな表示制度として、健康食品 等に含まれている機能性成分に関して「健康でいられる体づくりに関する科学的な研究」が行われた事実を表示することのできる認定制度を創設し、9月27日に第1回の認定商品が決定したところです。

全341ページ中の181ページ目、6810件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール