2013年7月2日
第12回安全な食品づくりのための研修会「認証取得企業と認証を目指す企業のために」(札幌)
今回は、認証審査会の座長を務めております北海道立衛生研究所感染症センターの清水主幹より基調講演、グループ企業の5社7食品で認証を取得している(株)セイコーマートの浦安本部長より特別講演をしていただきますとともに、認証取得企業や取得を目指している企業6社によるパネルディスカッションと認証に係わるお話をしていただく予定です。
今回は、認証審査会の座長を務めております北海道立衛生研究所感染症センターの清水主幹より基調講演、グループ企業の5社7食品で認証を取得している(株)セイコーマートの浦安本部長より特別講演をしていただきますとともに、認証取得企業や取得を目指している企業6社によるパネルディスカッションと認証に係わるお話をしていただく予定です。
※参加申込締切りは6月27日(木)です。
最近メディアでよく聞く「海外ビジネス」。新たな市場開拓や取引先のニーズへの対応のためなど、様々な理由で海外事業の展開を考えている企業が増えてきています。しかし、未知の地での事業展開は不安なものです。
そのような中、政府関係機関による支援制度や実際にこの支援制度を活用した企業の事例紹介を含めたセミナーを開催します。
北海道大学周辺の飲食店約100店を舞台にしたICTを活用したソーシャルイベントを行う。得られたデータから地域振興のための分析、提言を行う。
札幌市国内観光プロモーション実行委員会では、道外・道内観光客の集客及び道内周遊の促進を目的に、首都圏、関西圏、北海道内の旅行会社や出版社を対象とした「観光説明商談会・視察会」を実施します。
札幌市では、北海道職業能力開発大学校の見学会を開催します。同校は、機械・電気技術分野、電子・情報技術分野、建築技術分野の実験実習設備があり、企業の皆さまも人材育成に活用することができます。同校の取組を知る絶好の機会ですので、是非ご参加下さい。
産総研中部センターの研究部門の最新の研究成果を2日間にわたり、「医療・住宅関連技術」「材料・プロセス基盤技術」「次世代自動車・航空機関連技術」の3つのジャンルに分類して発表するとともに、産総研中部センター以外からも関連ジャンルの講演を行います。
道内には多様な天然多孔質無機資源が賦存している。近年、「稚内層珪質頁岩」に代表される道産珪質頁岩や道産ゼオライトの特性を利用した調湿材、吸着徐放材等、建築・農業分野の機能性材料の製品化を検討してきた。本件ではこれまでの研究成果と食・住環境に対応した機能性材料の可能性について紹介する。
工場において、生産品の搬送や搬送しながらの加工に使われるベルトコンベヤのトラブル防止を目的として、「工場内の保守担当者」を対象に、「ベルト搬送の基礎知識」、「メンテナンスや故障を未然に防ぐポイント」についての研修会を企画いたしました。
医療現場とものづくり企業等とによる医工連携を加速するため、趣旨に賛同しご協力いただける団体と協同して広く参加企業を募集し、第5回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会「医工連携 出会いの広場」を実施いたします。
設計・製造ソリューション展(DMS)は、CAD、CAE、ERP、生産管理システムなどの製造業向けのITソリューションが一堂に出展する専門展です。毎年、製造業の設計・開発、製造・生産技術、情報システム部門のユーザーが多数来場し、出展企業と活発な商談を行っています。
第35回のセミナーでは、近年育成された北海道米「ゆめぴりか」のおいしさの秘密について、お米の主成分である「でんぷん」から科学的に解説します。
プログラミングの知識は必要ありません。初心者にも馴染みやすいFileMaker Pro12 / FileMaker Goを利用。
内容:
アプリケーションの作成ワークショップ ステージ2
モバイル端末による操作、動作の”気持ちよさ”とは 他
※お申込み受付は出席申込書のFAX到着時間順といたします
とかち財団(食品加工技術センター)では、エージレスセンター(株)との共催により、平成25年6月20日(木)午後3時より「食品の安全確保と保存方法」に関するセミナーを開催いたします。(会場:食品加工技術センター研修室)
本講座は、電気電子入門講座になります。「電気とは?」からはじまり、実際の電気回路を使い、各部品の動作を解説していきます。そして最後に、はじめてでも作成できるとても簡単な「LED点滅キット」を作りますので、手を動かしながら学習することが出来ます。
理事会と総会は会員のみですが、記念講演会は会員外の方も参加できます。会員外のかたは、所属、氏名、連絡先ご記入のうえ、当法人事務局宛にFAXまたはメールにてお申し込みください。
平成24年度補正「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援事業」の公募要領等を説明する公募説明会を開催致します。
『「食と健康に関する知の結集に向けて」~イノベーション創出拠点の形成~』をテーマにシンポジウムを開催します。
さっぽろ産業振興財団(札幌中小企業支援センター)では、札幌市の受託事業として、中小企業支援機関ネットワーク事業を展開しており、事業の一環として、札幌市内で営む中小企業者のための平成25年度第1回セミナーを開催いたします。