EVENT 産学官のイベント情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

科学技術社会論学会シンポジウム「東日本大震災をめぐるこれまでとこれから~問題の現在と将来、そのエビデンス~」(東京)

現在の被災地の状況と今なお続く被害の理解、原発事故の影で背景化してしまった震災を巡る構造的課題の検討、地震や津波をめぐる科学的なエビデンスの在り方とコミュニケーションについての論点整理、そして地域における大学の役割や産学連携・地域連携をめぐる現状の課題の把握を通じて、現状と問題の整理のエビデンスの提示、そしてアジェンダ設定/フレームビルディングの一助になることをめざします。

ウェブ解析×リスティング広告成功の鉄則セミナー(札幌)

今回は、「ウェブ解析」と「リスティング広告」の第一線で活躍するお二人から現場ですぐに使えるプロのテクニックを学びます。企業でWEBを運営されている方、クライアントのWEBの運営に携わっている方、どなたにもご満足いただける内容です。

グリーンテクノバンク通常総会記念講演会

NPO法人グリーンテクノバンクは、北海道農業および関連産業に従事する会員の知財形成の促進、研究成果の組織的、機動的な広報活動を通じて、 地域農業とその関連産業における先端技術開発に係わる産学官連携の中核機能を果たします。

札幌市立大学-札幌芸術の森連携公開講座<第1回>「彫刻と自然の調和」(札幌)

札幌芸術の森を特色づけるふたつの要素、「豊かな自然環境」と「アート」との関係性について札幌市立大学の教官陣が空間デザインの観点から分かりやすくレクチャー。レクチャーの後は、実際に野外美術館で作品鑑賞をしながら樹木観察(ツリーウォッチング)を行います。美術館学芸員による作品解説も!

女性のためのソーシャルビジネス講座(札幌)

申込締切:2012年5月25日(金曜日)。
ソーシャルビジネスでの起業を目指す女性のための連続講座です。 起業に必要な知識の習得、ネットワークづくりを目的に実施します。

地域からエネルギーの未来を創る緊急シンポジウム「自然エネルギーは地域のもの」(東京)

エネルギー・環境についていま求められている国民的議論の一環として、地域の自然エネルギーが今後どのように活用されるべきかを、全国各地の自治体首長の皆様や地域の方々とともに、大いに論じ、地域の自然エネルギー利活用についての理念、原則、あるべき制度的枠組み等についても、積極的な提言を行う予定です。

食品輸出商談会 in 北海道(札幌)

原発事故の影響によって、わが国農水産物・食品に対する輸入制限が残る国も一部にはありますが、海外の日本食品マーケットは全体として拡大傾向にあり、海外に向けた継続的な情報発信・商品PRが販路開拓には大切です。海外の食品バイヤーとの貴重な直接商談機会となりますので、食品の海外販路開拓をお考えの皆様は、是非本商談会にご参加ください。

全341ページ中の220ページ目、6810件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール