EVENT 産学官のイベント情報
※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
2012年2月6日
産業技術連携推進会議北海道地域部会は公設試験研究機関(公設試)相互及び公設試と(独)産業技術総合研究所との協力体制を強化し、機関相互の試験研究を効果的に推進するとともに、これらの機関による企業等への技術開発支援を通じて、北海道の産業技術力の強化を目指しています。この度、北海道地域部会に設置する5つの分科会の製品・技術開発事例報告会を合同で開催いたします。
2012年2月4日
下村政嗣(東北大学 原子分子材料科学高等研究機構 教授)
2012年2月2日〜3日
北海道立総合研究機構・食品加工研究センターでは、食品の安全性、信頼性の向上を図るため、北海道渡島総合振興局や函館信用金庫、渡島信用金庫と協働し、函館市において「食品の安全・安心セミナーin函館」を開催します。
2012年2月1日〜2日
2012年2月1日〜2日
食材の宝庫である北海道の食品製造において、「食品乾燥技術」は、食品素材に付加価値を与える重要な加工技術です。本セミナーでは、機械メーカーを対象に、先進的な乾燥技術の知識習得から実際に食品乾燥装置を操作まで行う実践的な研修を行います。
2012年2月2日
北海道総合通信局は、北海道テレコム懇談会との共催により、道民の情報セキュリティ意識を高めることを目的として、サイバー犯罪の現状とスマートフォンのセキュリティに関するセミナーを開催します。
2012年2月1日
震災後はバイオマス研究においても、日本再生/被災地支援/地域連携が重要な方向性である。 地産地消、分散型資源循環利用、しかも分散をマイナスにしない戦略が重要目標となってきている。
2012年2月1日
北海道経済産業局では、道内における省エネルギーを推進することを目的に、省エネルギー機器・サービスの導入を検討している道内の企業等を対象として、省エネルギー機器・サービス関連企業10社が出展し、機器・サービスのプレゼンテーションを行う『省エネミーティング2012~身近な省エネでビジネスをサポート~』を開催します。
2012年1月31日
北海道大学、札幌医科大学、旭川医科大学が協働で実施している「オール北海道先進医学・医療拠点形成」プロジェクトのシンポジウムを開催します。
2012年1月31日
平野部の地質地盤研究の重要性を紹介するとともに、液状化現象、地形・地質・地盤情報の統合化、ボーリングデータの整備・活用に関する最新動向を報告し、社会ニーズに応える地質地盤情報について議論します。また、地質地盤情報に関するビジネス展開のデモンストレーションも合わせて行います。
2012年1月31日
本発表会は、産総研及び公設試験研究機関の研究成果を広く公開し、産総研内外の研究者の相互交流、融合化を促進する事を目的に、企業、大学関連団体等、外部へも参加を呼びかけ開かれた会として開催致します。
2011年10月27日〜2012年1月31日
北海道の委託事業として、財団法人道央産業技術振興機構が、苫小牧市テクノセンターの後援を得て、道内地域の企業を対象に高度な技術者の育成を行う事業です。
2012年1月31日
北海道の委託事業として、財団法人道央産業技術振興機構が、苫小牧市テクノセンターの後援を得て、道内地域の企業を対象に高度な技術者の育成を行う事業です。
2012年1月30日
離散幾何学は、原子配列をネットワークと見たときに、その幾何構造が、マクロな物性にどう反映するのかを研究する道具です。背景となる数学研究「結晶格子の幾何学とランダムウォーク」について解説し、さらに、手探りで進めてきたCRESTの成果をお話します。
2012年1月30日
札幌市では、ソーシャルビジネスでの起業を目指す女性の皆さんを応援しています。ぜひ、講座やセミナーにご参加いただき、情報集めや仲間作りを始めてみませんか。
2012年1月28日
本年度のシンポジウムでは、東日本大震災を経て、現在の地震研究・防災研究コミュニティからの見解を発信するとともに、研究内容が社会にどう生かされるべきかを議論します。
2012年1月28日
一般市民並びに大学・医療関係者の方々に対して、がん治療の最新情報やがんの緩和ケアの現状、またがん予防に関する知識など、様々な視点からがん医療の現況を知っていただくために、本公開講座を開催いたします。
2012年1月27日
2012年1月27日
このフォーラムでは、北海道地区の4高専(函館・苫小牧・釧路・旭川)が地域産業界のイノベーション創出及び社会貢献を目的に、知的財産関連のポスター展示やプレゼンテーションによる研究シーズ発表を行います。また、「第3回北海道地区高専と企業との技術相談会」を同時開催し、企業・金融機関との技術相談、共同研究、技術移転等の相談会を実施し、企業との交流や技術移転の推進を図ります。
2012年1月27日
道内全域に整備されたブロードバンド網を活用し、地域の課題とされている少子高齢化、生活支援、安心安全等の問題を解消するため、総務省のユビキタス・プラットフォーム技術等研究開発の成果の一例を紹介することで、ICT利活用の普及を目的に開催するものです。
全341ページ中の231ページ目、6810件中の20件を表示中