2011年10月26日〜28日
産業交流展2011(東京)
今年で14回目を迎える産業交流展は、原則として、首都圏 (東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)に事業所を有する個性あふれる中小企業などの優れた技術や製品を一堂に展示し、販路拡大、企業間連携の実現、情報収集・交換などのビジネスチャンスを提供することを目的としています。
今年で14回目を迎える産業交流展は、原則として、首都圏 (東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)に事業所を有する個性あふれる中小企業などの優れた技術や製品を一堂に展示し、販路拡大、企業間連携の実現、情報収集・交換などのビジネスチャンスを提供することを目的としています。
本研修は,受講者から高い評価を得ていることから,昨年度に引き続き「建設設備における腐食・防食技術」についての講習を行います。
北海道ブランド・広域的連携による輸出促進支援事業実行委員会(当所が事務局)では、海外での評価の高まってきている北海道産食品・農畜水産物のアジア地域へのさらなる販路拡大を目的に、海外・アジア地域の大型小売店(百貨店、スーパー、量販店等)、輸入商社、飲食店などの食品担当バイヤーを招聘し、「北海道ブランド」の更なる輸出促進に向けたセミナーと、北海道内企業との商品発掘商談会を開催致します。
本説明会は、大学や研究機関等から、軍事転用可能な高度な物や技術を国外に持ち出す際に必要となる安全保障貿易管理の具体的な方法について、(独)産業技術総合研究所の取組事例をもとに紹介し、大学、研究機関等における体制整備の参考としていただくことを目的として開催するものです。
北海道ブランド・広域的連携による輸出促進支援事業実行委員会(当所が事務局)では、海外での評価の高まってきている北海道産食品・農畜水産物のアジア地域へのさらなる販路拡大を目的に、海外・アジア地域の大型小売店(百貨店、スーパー、量販店等)、輸入商社、飲食店などの食品担当バイヤーを招聘し、「北海道ブランド」の更なる輸出促進に向けたセミナーと、北海道内企業との商品発掘商談会を開催致します。
本セミナーでは、専門家を講師に招き、金融・投資会社に対する交渉術や、バイオ企業の融資審査のポイント、最近のベンチャーキャピタルの投資姿勢などをご紹介します。
本研修は,受講者から高い評価を得ていることから,昨年度に引き続き「建設設備における腐食・防食技術」についての講習を行います。
会場:北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟
講演者:奈良林 直 氏(北海道大学 大学院工学研究院 教授)
講演題目:「地球環境とエネルギー ~原子力発電の必要性~」
今回は知的財産専門家を講師に招き、中小・ベンチャー企業が事業の発展に役立てていただくための知的財産の知識とその戦略的活用方法等を取り上げます。
北海道の雑草研究者相互の連携強化を図り、雑草学に関する研究資質の向上、雑草学の発展を通じて北海道農業の振興に貢献するため雑草防除セミナーを開催します。
北海道ブランド・広域的連携による輸出促進支援事業実行委員会(当所が事務局)では、海外での評価の高まってきている北海道産食品・農畜水産物のアジア地域へのさらなる販路拡大を目的に、海外・アジア地域の大型小売店(百貨店、スーパー、量販店等)、輸入商社、飲食店などの食品担当バイヤーを招聘し、「北海道ブランド」の更なる輸出促進に向けたセミナーと、北海道内企業との商品発掘商談会を開催致します。
北海道産食品・農畜水産物のアジア地域へのさらなる販路拡大を目的に、海外・アジア地域の大型小売店(百貨店、スーパー、量販店等)、輸入商社、飲食店などの食品担当バイヤーを 招聘し、「北海道ブランド」の更なる輸出促進に向けたセミナーと、北海道内企業との商品発掘商談会を開催致します。
道総研では、道産サケを美味しくいただくために開発した技術があります。セミナーでは、鮮度を保持し、生臭さを抑え、身色をよくする「活〆(かつじめ)」と、ブランド価値の向上に繋がる身色を正確に測定するための新装置についてお話します。
本セミナーでは、次世代自動車と変わっていく社会をテーマに今後を考えると共に、実際に電気自動車の普及に向けた取り組みを実施している企業の方を講師に招き、その最新事例をご紹介致します。
経済産業省資源エネルギー庁、北海道経済産業局では、新エネルギー政策の最近の動向をお知らせするとともに、先の通常国会で成立した「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」に係る固定価格買取制度について理解を深めていただくことを目的として、「再生可能エネルギー固定価格買取制度説明会」を開催します。
陶磁器のデザイン・文化の国際的な交流を通じて、陶磁器産業の発展と文化の高揚に寄与することを目的に展開する国際的なコンペティションで、今回で第9回を迎えます。
サプリメント・化粧品などの健康・美容関連最新製品やセミナーを体験して、イキイキと生まれ変わりましょう!地元北海道のメーカーから全国の有名化粧品メーカー、製薬メーカー、食品メーカーの新製品のサンプルがもらえます!!
再生可能エネルギーの意義や再生可能エネルギーの固定価格買取制度について、フリーアナウンサーの橋本登代子氏をお呼びして、楽しみながら理解を深めていただけるトークセッションを開催します。
(受付締切:6月15日)全国中小企業団体中央会より農商工連携等人材育成事業補助金交付決定を受け、農商工連携を推進する人材を育成することを目的に研修機関として講義および実地研修を実施することになりました。
「豆の日」制定を記念して、豆博士・加藤淳先生によるヘルシー情報満載のためになるトークショーです。