EVENT 産学官のイベント情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

伝わるものづくりセミナー(札幌)

本セミナーでは、2014年度グッドデザイン大賞受賞の株式会社デンソーよりデザイン部長の名木山 景 氏をお迎えし、今求められる正しく伝えるデザインについてご講演をいただくほか、デザイン活用によるものづくりをテーマとしたトークセッションを行い、これからのものづくり企業に必要とされる、結果を出す製品開発の極意を語ります。

「牛肉輸出セミナー in 帯広」

昨今、北米、アジア、欧州を中心とした海外で日本産牛肉の人気が高まっています。政府も日本産食品輸出額1兆円目標として輸出を支援しています。このような状況の中、北海道における牛肉輸出の機運が一層高まっています。本セミナーは、牛肉輸出に必要な基本知識を一度に収集できる絶好の機会ですので、是非ご参加ください。

平成28年度 第1回 札幌市ITイノベーション研究会(札幌)

今回の定例研究会は、今年度の活動方針の説明とともに、当研究会の特別顧問で、「日本イノベー ション融合学会」会長の有賀 貞一様をお招きし、昨今、注目度が高まっている FinTech など、様々 なイノベーション先端テーマの動向とビジネス化に向けた取り組みなどを解説いただく予定です。

「農林水産業の輸出力強化戦略」地方ブロック説明会(札幌)

平成28年2月より農林水産業・地域の活力創造本部の下に設置された農林水産業の輸出力強化ワーキンググループにて、農林水産業の輸出力強化に関する検討を進めてまいりました。 平成28年5月19日の農林水産業・地域の活力創造本部にて、「農林水産業の輸出力強化戦略」が取りまとめられたところであり、多くの農林漁業者や食品事業者、輸出関係事業者の方々に、この戦略を知ってもらい、これを活用して、輸出拡大に取り組んでいただきたいと考えております。 ついては、全国各地の農林漁業者、食品事業者及び輸出支援に携わる様々な関係者に輸出の意義や戦略の理解を深めてもらい、輸出促進の機運を醸成するため、5月26日に開催予定の全国説明会に続き、地方ブロックでの説明会を開催します。 なお、説明会で使用する資料については、後日農林水産省及び内閣官房のホームページにて公開いたします <北海道ブロック説明会> 開催日時:6月9日(木曜日)14時00分~16時00分 会  場:北海道自治労会館3階中ホール(札幌市北区北6条西7-5-3) 参加可能人数:150名

HoPE6月例会(札幌)

昨年、大好評をいただいた「道産ワインとチーズの夕べ」。今回はワインを道産清酒に持ち替えて、チーズとのマッチングを実体験しましょう!

若手・中堅社員のためのヒューマンスキル向上講座(札幌)

本セミナーにおいては、他者の行動変容を促す影響力や誘因について理解すると共に、リーダーシップやコミュニケーションのあり方が組織業績にどのように関わっていくのかを学びます。また、自身のリーダーシップ・スタイルとコミュニケーション特性についての自己分析を行い、自己変革の方向性について認識することで今後の成長を促します。

コンテンツ関連施策説明会・個別相談会(札幌)

経済産業省北海道経済産業局では、6月6日(月)にNPO法人映像産業振興機構、クールジャパン機構との共催により、地域発コンテンツ等の海外展開を支援する「地域発コンテンツ等海外展開支援事業(JLOP)」など、コンテンツ関連施策の説明会・個別相談会を開催します。

創業塾(第2回)~事業計画編~(札幌)

金融機関から融資を得るため等に用いる“人に見せるため”の事業計画書ではなく、事業を成功に導くための「自分の想いが込められたオリジナルな事業計画」を作ります。

技術移転フォーラム2016「工業試験場成果発表会」(札幌)

道総研工業試験場が取り組んでいる研究開発や技術支援の成果を広くお知らせし、皆様の技術開発にご活用いただくため、成果発表会を開催します。 分野別発表、展示、ポスターセッションの各会場では研究成果を紹介するとともに、意見・情報の交換を行います。

「地方の中核となる中堅・中小企業への支援パッケージ」旭川説明会

中堅・中小企業の活躍を後押しするため、平成26年12月に「地方の中核となる中堅・中小企業への支援パッケージ」として、関係府省が持つ中堅・中小企業支援策が取りまとめられました。今般、平成28年度に新規創設・拡充した支援策や活用実績等を追加した、28年度版の支援パッケージを作成し、これを効果的に活用頂けるよう、旭川市において説明会を開催します。

道総研ティータイムセミナー「午後の科学」-くらしの中に北海道の花を~切り花を長く楽しむための科学~(札幌)

道民の皆様の関心が高いテーマについて、道総研の研究員が説明し、道総研の知見や研究成果を幅広くお伝えします。今回のセミナーでは、北海道の切り花生産についてご紹介するとともに、ご家庭で切り花を長く楽しむためのポイントを科学的に解説します。

全国シンポジウム「いま改めて考えよう地層処分~科学的有望地の提示に向けて~」(札幌)

高レベル放射性廃棄物の最終処分について、資源エネルギー庁と原子力発電環境整備機構(NUMO)は、全国9都市でシンポジウムを開催し、本年中の提示を目指している科学的有望地の位置付けや検討状況、提示後の対話活動の進め方等について、全国各地の国民の皆さまにお伝えし、ご意見を伺っていきます。合わせて、原子力政策に関する自治体向け説明会を開催します。

全341ページ中の93ページ目、6810件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール