EVENT 産学官のイベント情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

第9回北大発ベンチャー促進懇談会(札幌)

「ベンチャーキャピタルを使いこなす」と題して1年間の総まとめを行います。基調講演ではVCの世界の全貌をつかむことができるようなお話していただきます。NEDOと北大が共催して実施する北大発ベンチャーの模擬ピッチを行い経営支援のプロが助言する様子を見ていただけます。北海道大学と(株)東京大学エッジキャピタルが協力して北大発ベンチャーを発掘し支援する協定を締結する調印式が行われます。

バイオ系技術士全国交流会(札幌)

このたび、2016年3/27-30に札幌で開催される農芸化学会に合わせて、北海道会主催のバイオ系技術士全国交流会を予定しております。皆様是非ご参加ください。農業部門、環境部門の技術士ほか技術士に興味を持たれている方のご参加も大歓迎です。

航空機部品市場新規参入セミナー(札幌)

※参加申込締切は3月23日です。
民間航空機産業は、今後20年間で市場規模が倍増すると予想され、成長が期待される分野ですが、参入には多くの条件を満たすことが求められます。 本セミナーは、参入に向けて航空機産業への理解を深めるために、最近の民間航空機市場の動向や大手航空機メーカーの取組について、ご紹介するものです。

札幌型スマートファクトリーセミナー ~必見!新電力活用と省エネで電気料金ダブル削減~(札幌)

スマートファクトリーとは、工場や工業団地全体でのエネルギー利用を最適化して、コストの削減と CO2排出抑制を図るものです。 今回のセミナーでは、札幌市の取組紹介や、平成 28 年 4 月に控える電力小売全面自由化に伴う電力の調達改善の見通し、実際に札幌型スマートファクトリーに取り組んだ工場の方の実体験を聴くことができます。

リサイクル事業人材育成セミナー(札幌)

北海道では、リサイクル産業の振興を図るため、リサイクル製品製造の事業化を計画している中小企業等を対象として、リサイクル産業の担い手となる人材を育成するため、廃棄物を循環資源として有効利用する取組や、リサイクル製品の商品化等について学ぶセミナーを開催します。

欧州(ロンドン、デュッセルドルフ)外食産業海外進出支援ミッション

※参加申込締切は2月18日です。
ジェトロでは、英国・ロンドン、ドイツ・デュッセルドルフに外食産業ミッションを派遣します。最新の市場の視察、各分野の専門的情報の提供を行い、これから英国、ドイツへの進出をご検討されている企業様の市場参入をご支援します。  是非、皆様のご参加をお待ちしています。

第13回創成シンポジウム「ためてませんか?フードマイレージ -たべて・つくる・みらいー」(札幌)

「フードマイレージ」とは、「食べ物の輸送距離×重さ」で表される数値。 食べ物を輸送する際の環境への負荷(CO2排出量)が分かります。 「たべること」は世界の環境や地域経済につながっています。食べるものを「えらぶこと」でおいしい未来をつくりませんか。

ソーシャル・イノベーションセミナー(旭川)

※参加申込は3月15日(火)までにおねがいします。
ソーシャル・インベーションとは、新しい社会的価値を創造するために必要とされる新しい社会的商品やサービス及びその仕組みであり、そこで創出された仕組み等によって社会的課題の解決が図られ、新しい社会的価値により産業を創造することで、起業家の育成や地方経済の活性化を目指すものであります。その知識習得及び取り組み方を学べる内容です。

農水省補助事業:HACCP3日間研修(札幌)

研修では知識を詰め込むだけでなく、衛生管理手法としてのハード(設備)対応、ソフト対応による取り組み手法を多く紹介すること、多数の製造管理手法をグループで討議し共有することにより、リーダーとしての『考える力』を養成し、より実践的なものとします。

サイバーセキュリティフォーラム北海道2016 -マイナンバー 1-Day-School!-(札幌)

※参加申込締切りは3月14日です。
本フォーラムでは、本年1月から施行されたマイナンバーに関するセキュリティ対策等も含めて、有識者、研究機関等、それぞれの立場から講演をいただきます。 また、サイバーセキュリティに関する機器展示やパネル展示も会場前のロビーにて、同時開催いたしますので、合わせて御参加ください。

JICA中小企業海外展開支援事業 募集要項説明会(札幌)

JICAによる政府開発援助(ODA)を活用した中小企業海外展開支援事業における2015年度補正予算および2016  年度第1回の公示(2月12日付)にかかる募集要項説明会を開催します。同事業に応募を検討、または関心がある企業関係者のみなさまの参加をお待ちしています。

ものづくりセミナー(旭川)

※参加申込締切は年3月9日です。
ものづくりにおけるデザインは、単に見映えを良くすることではありません。デザインの思考・手法を取り入れることは、今や企業経営をも左右するといわれています。それはどうしてなのか、デザインは企業の何をどう変える可能性があるのか?  本セミナーでは、その疑問を「デザイン思考」の実践事例紹介などから解き明かします。

札幌スタイルセミナー~札幌×高岡 地域ブランドの新たな展開~(札幌)

※セミナーの参加定員は100名(先着順) です。
今回のセミナーでは、かつて北前船で北海道と交流のあった富山県高岡市の伝統工芸と連携した取組を紹介しながら、基調講演、事例発表、パネルディスカッションをとおして、参加者の皆さまと一緒に「これからの札幌スタイル」を考える機会にしたいと考えています。

「女性起業家交流会」~わたしの背中を押した“もの”~(札幌)

札幌市内で活躍する女性起業家と起業を目指す女性の交流の場を創出し、女性の創業促進を図ることを目的として、「女性起業家交流会」を開催いたします。  交流会では、個性あふれる女性経営者が、起業するきっかけとなったエピソードや、なぜ今の仕事を選んだのか、起業してからの苦労話などについて語ります。

全341ページ中の95ページ目、6810件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール