KOBO 技術開発関連の公募情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)

経済産業省北海道経済産業局では、平成28年2月1日から平成27年度補正予算ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)の公募を開始しました。
TPP交渉参加国(米国、カナダ、メキシコ、チリ、ペルー、マレーシア、シンガポール、ベトナム、ブルネイ、 オーストラリア、ニュージーランド)への市場獲得を目指す取組について支援します。

中小企業・小規模事業者海外展開戦略支援事業補助金(地域ネットワーク活用海外展開支援事業)

中小企業等のグループが、地域の支援ネットワークによる支援を受けつつ、各地域の資源や産業等の特色を活かしながら海外展開を目指す事業を支援することにより、中小企業の国際競争力を強化するとともに、地域や中小企業・小規模事業者の活性化を図り、もって国民経済の健全な発展に資することを目的としています。

地域への移住就職を支える支援金制度

「地域で活躍したい」「家庭の事情で地域で働きたい」など、さまざまな理由で地方への移住就職を目指す方が 増えている現在、そんな希望を持った概ね40代から60代の移住就職希望者を支援するための制度があります。
※1 都市部の定義⋯⋯仙台市、さいたま市、千葉市、東京23区、横浜市、川崎市、名古屋市、京都市、大阪市、堺市、神戸市、北九州市、福岡市
※2 地域の定義 ⋯⋯※1以外の地域

【NEDO】追加実証・用途開拓研究支援事業 ―サンプルづくり支援事業― 

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)では、「追加実証・用途開拓研究支援事業―サンプルづくり支援事業―」の公募を開始しましたのでお知らせします。  技術の実用化に向けては、ユーザーのニーズを詳細に把握し、これを踏まえた的確な研究開発の実施が極めて重要です。本事業では、サンプル製作費用等を支援することにより、実証・用途開拓研究を促進し、実用化を加速します。

札幌市ものづくり産業人材育成支援事業補助金(2次募集)

札幌市では、市内ものづくり産業の競争力及び成長性を高め、札幌市経済の活性化に寄与することを目的として、市内中小製造業者、企業グループ又は組合等が行う人材育成及び技術向上に関する取組に対して、その経費の一部を補助する「札幌市ものづくり産業人材育成支援事業」を実施しています。

「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」平成28年度研究開発課題の公募

総務省は、情報通信技術分野の競争的資金である「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」において、平成28年度から新規に実施する研究開発課題を公募します。北海道総合通信局では、平成28年1月12日(火曜日)から同年2月12日(金曜日)17時まで、北海道内の提案書の提出を受け付けます。

フードビジネスマッチングinベトナム2016参加募集

 札幌商工会議所では、成長著しいアセアン諸国の中でもっとも注目を集めている地域の一つである、ベトナム・ホーチミンにおいて、「北海道ブランド」のフードビジネス展開と拡大を進めるべく「フードビジネスマッチングinベトナム2016」を開催いたします。是非当事業にご参加いただき、アジア地域における販路の開拓・拡大現地進出のチャンスをつかんでいただきますようお願い申し上げます。

中小企業商標先行登録調査・相談事業(無料)

ジェトロでは、これから海外展開を考えている中小企業を対象として、商標の先行登録調査を行います。対象国・地域(中国・香港※・タイ・米国・フランス・ドイツ)の中から、原則1カ国/地域、3商標、5分類まで、現地の法律事務所等を通じて調査いたします。調査後は、法的観点からのアドバイスも含めた調査報告書をお届けし、必要に応じてその後の個別相談にも対応可能です。

地域経済活性化に資する放送コンテンツ等海外展開支援事業費補助金(J-LOP+(ジェイロッププラス))

本補助金は、(1)日本コンテンツへの字幕付与・吹き替え等の「現地化」、(2)国際見本市への出展や広告出稿等の「プロモーション」に対する補助を行います。自動車、電機などのものづくりや、食品、観光、流通など、幅広い業界の海外プロモーションに活用できます。

「北海道6次産業化展示交流会」来場者募集

平成28年2月2日(火)13:00~18:45に、ロイトン札幌(札幌市中央区北1条西11丁目1)において、北海道内で6次産業化に取り組む農林漁業者と商社・百貨店・食品スーパー・飲食店等のバイヤーの皆様等とのマッチングの機会及びこれから6次産業化に取組もうとする農林漁業者と2次・3次産業事業者との出会いの場を目的とした「北海道6次産業化展示交流会」を開催します。

ルミネ新宿南口 新商業施設オープニング催事(2016年4月~7月)の出店募集のお知らせ

日本一ともいえる商業地域新宿、来春ルミネの新店舗がオープン致します。そのオープニング催事として約4ヶ月にわたり、地域の物産を集めた催事出店を行います。
是非、ご参加をお待ちしております。
出店期間:2016年3月下旬~2016年7月末(予定)
申込締切:2016年1月20日(水)まで

「北海道のおいしいつながり パッケージデザイン展2015」~実用化・商品化のためのパッケージデザインを募集します~

本事業は、1.パッケージデザインを活用して販売促進やブランド化を目指す道内企業の商品を募集、2.その商品をより魅力的にみせるパッケージデザインを全国から公募、3.実用化にふさわしいデザインを選定、4.応募作品及び既存の商品と新たなパッケージで生まれ変わった商品を広く一般の方に展示することで、デザインの活用に対する意識啓発を目指すものです。

「クールクルHokkaido★スマホde映像コンテスト」CM作品を募集

「二度見させてしまうほど外国人観光客を北海道のとりこにする」をコンセプトに30秒以内の映像コンテストを開催します。  他ではなく北海道に来てもらう、そして言葉の壁を感じずに楽しんでもらうため、北海道の魅力を伝える作品や音声翻訳アプリ「VoiceTra(ボイストラ)」のCM作品を募集します。

北海道スイーツコンテスト~応募テーマ「北海道を代表する銘菓」~参加企業募集

「北海道スイーツコンテスト」は、プロの菓子職人により、人形焼や八つ橋、もみじ饅頭など全国の銘菓に匹敵しうる「北海道ならではのお菓子」を生み出すことを目的に実施します。 つきましては、製品の募集をしておりますので、是非、ご応募ください。
応募資格: プロの菓子職人(※勤務先のオーナーまたは代表者の承諾を得られていることが条件となります。)

中小企業経営・技術活性化助成金

(公財)北海道銀行中小企業人材育成基金は、道内中小企業の技術力強化による経営基盤強化と、中小企業経営者とその従業員の資質向上をはかることを目的として、「中小企業経営・技術活性化助成事業」を実施いたします。

「THAIFEX 2016」出展企業募集

道内食関連企業の皆さま アジアにおける札幌の物産と観光フェア実行委員会(事務局:札幌市)では、2016年5月25日(水)~27日(金)にタイにて開催される「THAIFEX 2016」へ出展する企業を募集しています。

次世代エネルギーシステムを導入する町内会、NPO法人等向けの補助(札幌市)

「札幌エネルギーecoまちづくり補助」では、町内会、NPO法人が新エネルギー・省エネルギー機器を導入する場合や、市民出資による太陽光発電設備を導入する場合に、機器導入費用の一部を補助いたします。
※2015年4月1日以降に設置した工事に対し、交付申請を有効とします。

全101ページ中の37ページ目、2020件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール