KOBO 技術開発関連の公募情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

平成26年度「コンテンツ活用促進事業費補助金」

さっぽろ産業振興財団では、道内中小企業が新規商品・サービス等の開発、既存商品・サービス等の高付加価値化、販路拡大など、自社の経営課題を解決するために、札幌市内クリエーター等を活用し、新たにコンテンツ等の活用を行う取り組みを支援するため、補助事業の公募を開始しました。

道産エネルギー技術開発支援事業補助金(2次募集)

北海道の気候条件や、地域の豊富な自然エネルギー資源、技術シーズを活用し、道内の大学や公設試験研究機関などと共同で行うエネルギー関連技術の研究開発を支援する標記補助事業の2次募集を実施します。(上限10,000千円、補助対象経費の2/3以内)

道産エネルギー技術開発支援事業補助金(2次公募)

北海道では、本道の気候条件や豊富な自然エネルギー資源等を活用し、道内の大学や公設試験研究機関などと共同で行うエネルギー関連技術の研究開発を支援する「道産エネルギー技術開発支援事業補助金」の2次公募を行っています。

平成26年度「北海道新技術・新製品開発賞」を募集します

北海道では本道工業等の技術開発を促進し、新産業の創出や既存産業の高度化を図るため、平成10年から道内の中小企業者等が開発した優れた新技術・新製品に対し北海道新技術・新製品開発賞表彰を行ってきました。 これまで、食品加工や機械金属などのものづくり分野で、特色ある技術や製品が発表され、100件を表彰しています。  今年度におきましても、次のとおり実施することとし、全道から幅広く募集します。

「平成26年度札幌市観光映像ライブラリー整備業務」に係る公募型プロポーザル

札幌市国内観光プロモーション実行委員会※では、主にWebでの活用を想定した札幌観光の魅力を伝えるショートムービーを制作するとともに制作にあたり新規に撮影した映像を素材集として整理することで、札幌観光をPRするための映像媒体ツールの拡充を図るため、公募型プロポーザルを実施し、広く企画提案を募集します。

平成26年度 デザイン活用型製品開発支援事業

札幌市内中小企業に対して、「製品開発プロデューサー」及びマーケティング、セールス、ブランディング、デザイン、知的財産等の各分野の専門家である「製品開発アドバイザー」により構成される支援チームを派遣し、製品開発におけるプロセスの入口から出口まで一貫した支援を行います。
注: 条件のひとつに: 7月8日(火)、9日(水)開催の「ものづくり道場2014」へ参加できることがあります。

平成26年度「橋渡し研究事業」

経済産業省北海道経済産業局では、中小企業等による大学発の技術シーズを活用するプロジェクトのうち、事業化の可能性が高く、地域の総合力をもって事業化支援を行う体制が構築されているものに対して、研究開発・販路開拓等に要する経費の一部を助成する「橋渡し研究事業」の公募を開始しましたので、お知らせします。

『China Fisheries & Seafood Expo 2014(中国・青島)』への出品のご案内

中国・青島にて隔年開催される「China Fisheries & Seafood Expo」(CFSE)は、1,000社以上が出品するアジア最大級の水産専門見本市であり、中国への販路開拓を目指す我が国企業等にとって効果的な見本市です。 ジェトロは、本見本市に「ジャパンパビリオン」を設置することにより、日本の水産品の魅力を国際的にアピールするとともに、中国及びその他アジア市場への新規参入・販路拡大を目指す我が国企業等を支援し、さらなる輸出拡大を目指します。

「CEATEC JAPAN2014」 北海道コーナー出展者募集

北海道の環境・エネルギー関連技術・製品等の販路拡大・PRを図るため、今年度は、来場者14万人を超える国内最大級の総合展示会「CEATEC JAPAN」に、「北海道コーナー」を設けました。 試行的に実施し好評でありました、MCによる北海道コーナーPR等を実施するなど、PR・集客面での向上を目指します。

平成26年度既築住宅・建築物における高性能建材導入促進事業

既築住宅・建築物の抜本的な省エネルギーを図るため、既築住宅・建築物の改修に対し、一定の省エネルギー性能を満たす高性能な断熱材や窓等の導入費用の一部を補助する「既築住宅・建築物における高性能建材導入促進事業」です。

平成26年度「シーズ発掘事業」

経済産業省では、TLO、自治体・公設試、地域金融機関等からなるコンソーシアムが一体となって、大学発の技術シーズの事業化について、ビジネスプラン構築、中小企業とのマッチング、事業計画の構築等を総合的に支援する体制を地域に構築し、大学発の技術シーズを活用した新事業創出を促進するための基盤の整備に要する経費の一部を助成する「シーズ発掘事業」の公募を開始しましたので、お知らせします。

平成26年度「シーズ発掘事業」

経済産業省では、TLO、自治体・公設試、地域金融機関等からなるコンソーシアムが一体となって、大学発の技術シーズの事業化について、ビジネスプラン構築、中小企業とのマッチング、事業計画の構築等を総合的に支援する体制を地域に構築し、大学発の技術シーズを活用した新事業創出を促進するための基盤の整備に要する経費の一部を助成する「シーズ発掘事業」の公募を開始しましたので、お知らせします。

「香港インターナショナルワイン&スピリッツフェア 2014」ジャパン・パビリオンへの出品募集

ジェトロは香港にて開催されるアジア最大級の酒類専門見本市、「香港インターナショナルワイン&スピリッツフェア 2014」において、ジャパン・パビリオンを設置・運営します。 酒類に関わる流通が活発化している香港市場への輸出・販路拡大の足がかりとなる機会ですので、是非出品をご検討ください。 尚、日本産酒類ジャパン・パビリオンのうち、清酒コーナーのみ日本酒造組合中央会との共催となります。

中小企業外国出願支援事業

北海道内に本社または事業所を置く中小企業者に対して、外国への特許出願、実用新案登録出願、意匠登録出願、商標登録出願に要する費用の一部を助成します。

平成26年度 北海道中小企業応援ファンド事業

公益財団法人北海道中小企業総合支援センターは、道内における新たな産業の創出や事業化を支援するため、平成26年度の北海道中小企業応援ファンド事業(助成事業)について、以下のとおり募集します。

全101ページ中の56ページ目、2020件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール