EVENT 産学官のイベント情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

「地域オープンイノベーション促進事業」 導入設備機器の利活用セミナー(札幌)

経済産業省北海道経済産業局では、平成25年度補正予算「地域オープンイノベーション促進事業」において、北海道内の公設試験研究機関に整備する食関連分野に係る設備について、その周知を図り、多くの企業・研究機関の広域的な活用を促進することを目的として、導入設備機器の利活用セミナーを開催します。

平成26年度食品事業者表示適正化技術講座(網走)

※参加申込締切は10月15日です。
農林水産省では、食品の製造業者、流通(小売・卸・輸入)業者の方を対象として、適正な食品表示を行う上での留意事項等を自主的に学べる講座を10月22日(水)に網走市のオホーツク総合振興局で開催いたします。参加費は無料ですので、是非ご参加下さい。

道総研セミナー in 十勝(帯広)

4回目となる今回は、十勝の食と健康機能性をテーマとして、豆王国十勝の「小豆」と北海道生まれの「乳酸菌」の特性や開発の物語について、研究機関ならではの科学の視点から、わかりやすくご紹介します。専門的な知識は不要です。 また、セミナー終了後には試食もあります。

テレワーク導入セミナーおよび個別相談会(札幌)

※申し込み先着50名様まで。
総務省は、テレワーク(在宅勤務)の普及促進を目的に、『テレワーク導入セミナーおよび個別相談会』を、10月21日(火)13時30分から北海道自治労会館で開催します。

中核人材育成研修in 旭川

道内ものづくり企業の現場及び管理部門の管理者等を対象に、企業自らが改善活動を実施できる中核人材(評価担当者)を育成するための研修を函館と旭川で開催します。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

平成26年度特許法等改正説明会(札幌)

特許庁、経済産業省北海道経済産業局では、特許法等改正説明会を開催します。本説明会では、5月14日に公布されました「特許法等の一部を改正する法律」の改正内容について、分かりやすく解説します。  参加費及びテキストは無料です。この機会に是非ご参加ください。

いきいき福祉・健康フェア2014(札幌)

“北国の快適な生活の実現に向けて”をメインテーマに、健康福祉機器、福祉車両、介護予防機器などの展示・販売、積雪寒冷地向け福祉関連機器の研究開発などの情報交流、商談会、相談コーナーを実施いたします。

第77回サイエンス・カフェ札幌

CoSTEPでは、第77回サイエンス・カフェ札幌「生命に介入する科学Ⅱ~受精の前から始まる次世代コントロール」を開催いたします。

SORAマルシェ2014(旭川)

空の玄関、旭川空港に旭川と近郊市町の「食」が集まります。新米を活用した料理や、りんごを使ったスイーツなどの他、各地域の様々な自慢料理や農畜産物を販売いたします。  ご家族の皆様で、秋の味覚をお楽しみください!

キャンパスコンソーシアム函館 合同公開講座函館学2014 ~第5回「はじめの一歩!はこだて発―北海道の幼児教育・障がい児教育―」~(函館)

キャンパス・コンソーシアム函館では、加盟機関がもつ知的資源を地域住民に知ってもらうとともに高等教育機関を身近に感じてもらうことを目的に合同公開講座「函館学」を実施しています。「函館学」では地元「函館」をキーワードに加盟機関の教職員が講義を行っています。

Bio Japan 2014(横浜)

BioJapanは1986年の初開催から成長を続け、16回目の開催を迎えます。今回もライフ、グリーン、機能性食品、バイオクラスター&ベンチャーを中心としたビジネスパートナリングを基軸に、国内外から25ヶ国・地域を超える600社以上の参加が見込まれており、展示会・セミナーとマッチングシステムを通じてバイオ産業のオープンイノベーションを加速させます。

北海道情報セキュリティフォーラム2014(札幌)

経済産業省北海道経済産業局では、企業経営者やIT技術者等を対象に、情報セキュリティの取組の重要性を紹介するため、(一社)北海道IT推進協会、(一社)テレコムサービス協会北海道支部、(独)情報処理推進機構(IPA)とともに、「北海道情報セキュリティフォーラム2014」を開催しますので是非ご参加ください。

『札幌のこだわり社長』インタビューサイト 無料説明会(札幌)

※参加申込締切は10/16(木)の15:00です。
「札幌のこだわり社長」インタビュー サイトの活用方法 詳細説明会    ~ 詳しい内容と、お店や会社の魅力を伝える方法が分かります!~
 ■内容: ・インタビューサイトの目的、 ・掲載内容の詳細について、 ・インタビュー記事の活用方法、 ・お客様ストーリーの効果について、 ・お店や会社の価値や魅力を伝える方法 など

健康づくり講演会(帯広)

平成26年度は「歯の健康」に着目して、歯科医師による歯周病予防についての講演、歯科衛生士によるフッ化物塗布や歯の健康相談などを実施いたします。

NEDOフォーラム2014 in 北海道(札幌)

当フォーラムでは、地域においてNEDO事業を活用した企業等による技術開発事例や地域における取り組みを講演やパネル展示により、ご紹介させていただくと共に、「未来を拓く技術開発を支援」をテーマとして、NEDOテーマ公募事業に係る情報発信を行い、併せてNEDOテーマ公募事業応募を検討されている参加者の相談・要望に対応するための個別相談会を開催いたします。

平成26年度知的財産権制度説明会(2)(実務者向け)(札幌)

本説明会では、特許・意匠・商標審査の運用基準や、企業活動をグローバルに展開していく上で重要となる国際出願の手続等に加え、特許法等の一部を改正する法律(平成26年5月14日法律第36号)で創設された特許異議申立制度の概要について、特許庁職員等が分かりやすく解説します。  参加費及びテキストは無料ですので、この機会に是非ご参加ください。

全341ページ中の146ページ目、6810件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール