EVENT 産学官のイベント情報

※過去の情報を掲載しています。内容が現在は有効ではない場合があります。
※リンク先が変更になっている、または存在しない場合があります。
並び順 | 日時

産総研四国センター一般公開 きて!!未来の技術がいっぱい(高松)

技術と研究の研究成果およびその社会とのかかわりを具体的に紹介することにより、社会および地域住民に産総研を理解してもらうこと、青少年に科学技術のおもしろさを体験する機会を提供し、科学技術への理解増進を図り、社会および地域住民への理解を得ることをを目的としています。

道総研ランチタイムセミナー「サケの生態と資源 ―その多様な魅力―」

北海道各地の川に放流されたサケの稚魚は沿岸から沖合を北上し、オホーツク海で夏から秋を過ごします。その後北太平洋で4年から5年かけて成長し、産卵のため数千キロ泳いで生まれた川に戻り、漁業資源となります。戻ったサケからは、次の資源をつくるため捕獲し卵を採り、稚魚を育て放流します。

創業支援セミナー ~専門家に学ぶ!夢をかなえる創業計画~(札幌)

創業計画を立てる中で悩んでいる方、創業後に見直しの必要を感じている方へ、事例を交えて、課題解決のためのチェックポイント等をアドバイスします。数々の経営者をサポートする税理士や社会保険労務士をはじめとした専門家が、プロならではの実現可能な創業ノウハウを伝授します。

「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」の第2次公募説明会(札幌)

「省エネルギー技術戦略2011」で掲げる重要技術を中心として、また、技術領域別に設けた技術領域別委員会において設定する技術開発課題の解決に資する技術開発課題(特定技術開発課題)について、 高い省エネルギー効果が見込まれる省エネルギー技術開発を事業化までシームレスに支援します。

写真家 阿部幹雄さんの特別講座「南極で見つけた宇宙<1>」(札幌)

南極はどんなところで、どんな研究が行われているのか。2回にわたる講座で4人の若手研究者をビデオで紹介します。どちらの回でも、数万年前の南極の氷に含まれている太古の空気が水の中ではじける音を聞いたり、南極で採集した隕石や岩石をさわったりするほか、宇宙食でもあるフリーズドライの“南極食”を試食します。

日本食品工学会・インダストリアルプラザ(札幌)

「インダストリアルプラザ」は、食品加工技術に関する常設展示コーナーで、学会員以外の方も自由に入場できます。道内外の食品加工および食品機械メーカー19社が出展し、機械のデモンストレーションのほか、担当者によるプレゼンテーション(口頭説明)を行います。

第1回ほっかいどう受発注拡大商談会

(公財)北海道中小企業総合支援センターでは、機械・金属製品製造業等を主な対象として、道内外の発注企業と道内の受注企業が一堂に会して商談を行う「ほっかいどう受発注拡大商談会」を開催いたします。新たなビジネスパートナーをお探しの発注企業の皆様のご参加をお待ちしております。

北洋銀行ものづくりテクノフェア2012(札幌)

北洋銀行は、“北海道のものづくり産業の振興”をより一層促進するため、平成24 年8 月7 日(火)、札幌コンベンションセンターにおいて「北洋銀行ものづくりテクノフェア2012」を開催いたします。本フェアは、優れた技術や製品を有する中小企業、大学、支援機関等が一堂に会する場を提供し、販路拡大や企業間連携の促進、情報交換や技術交流を通じて、北海道のものづくり産業の振興を図る事業です。

技術移転交流セミナー(札幌)

本セミナーでは、大企業等が持つ開放特許をビジネスに活かすポイントについて事例を交えてご紹介します。大企業の開放特許を活用して新製品開発や新規事業に結びつけるチャンスですので、この機会にぜひご参加ください。

第53回科学技術映像祭入選作品上映会(帯広)

「自然・くらし部門」「研究開発部門」「科学技術教養部門」の3部門に、製作者、企画者(スポンサー)、テレビ局、および学術研究機関、54機関から、2011年2月1日から2012年1月31日までに完成または放映された61作品が出品され、10作品の優秀作品と特別奨励賞1作品が選定されました。

産総研九州センター一般公開(鳥栖)

地域の皆様方に研究成果を発信し、産総研に対する理解を深めていただくとともに、青少年に科学技術と触れ合う機会を提供し、科学の楽しさや不思議さを体験していただくため、九州センターの一般公開を開催いたします。

第64回サイエンス・カフェ札幌

自分のカラダは、自分が一番よくわかっている? いえいえ、自分が知らないところでカラダはいろいろな信号を出しています。驚きや不安、緊張など、自分では気づかない心の動き。カラダはこれらに敏感に反応しているのです。そんなカラダの信号(バイオシグナル)をキャッチしてその情報を役立てよう、というのが今回のサイエンス・カフェのテーマです。

北海道焼きそばサミットin旭川

おなじみの旭川しょうゆ焼きそばに加え、オホーツク北見塩焼きそば、小樽あんかけ焼そば、函館がごとろ焼そば(物販のみ)、美唄角屋のやきそば(物販のみ)道内各地の 焼きそばが大集結。

全341ページ中の215ページ目、6810件中の20件を表示中

お問い合わせ・相談申し込み

相談担当者スケジュール