サイトメニュー
サイトマップ
リーガルポリシー
リンク
アクセス
HiNTについて
利用のご案内
データリンク
アーカイブ
メルマガ
補助制度
HOME
セミナー一覧
HiNTセミナー
役に立つ、いろいろ、あれこれ。
HiNTセミナー一覧
開催日
タイトル
2024年2月22日
HiNT 標準化セミナー2023年度(第4回目)「高性能精密レンズ成形に用いる金型用離形膜の性能評価方法の標準化」
2024年1月25日
HiNT 標準化セミナー2023(第3回目)「ニッチな製品の標準化が世界展開のはじまり(ダスト濃度計の標準化戦略)」
2024年1月16日
HiNT 標準化セミナー2023(第2回目)「標準化による球状太陽電池の普及促進」
2023年11月27日
HiNT 標準化セミナー2023(第1回目)「~標準化を使った事業戦略~自社技術の ”見える化”で市場拡大」
2022年9月27日
HiNT 標準化セミナー2022第2回 「新市場創造型標準化制度の活用による新技術のJIS化とビジネス」
2022年9月2日
HiNT 標準化セミナー2022第1回 「社会を変えたQRコードの開発・進化と普及活動 」
2022年2月17日
2021年度 産業技術連携推進会議 北海道地域部会 合同分科会 &特別セミナー(第2回)(オンライン開催)
2022年2月9日
「技術と標準化について」 ~よくわかる標準化のイロハ:自社の競争力強化に向けた第一歩~ 第4回「新市場創造型標準化制度の活用及びその期待効果」
2022年1月26日
「技術と標準化について」 ~よくわかる標準化のイロハ:自社の競争力強化に向けた第一歩~ 第3回「中堅・中小企業等のための標準化支援制度」
2022年1月12日
「技術と標準化について」 ~よくわかる標準化のイロハ:自社の競争力強化に向けた第一歩~ 第2回「技術開発・知財、事業化・標準化の一体的推進」
2021年12月22日
「技術と標準化について」 ~よくわかる標準化のイロハ:自社の競争力強化に向けた第一歩~ 第1回
2021年2月25日
自社製品・技術の競争力強化に向けた標準化のススメ~標準化セミナー in 札幌(オンライン)のご案内~
2020年1月20日
「標準化セミナーin釧路」 新興国の台頭、AIやIoT等の技術の進展、業種を超えた製品・サービス提供の拡大など、企業の競争環境は劇的に変化しています。そのような状況にあって、日本企業による市場の創出や競争力強化に向け、標準化を含むルール形成に積極的に取り組むことも重要な要素となってきています。 本セミナーでは、標準化官民戦略に基づき創設された「新市場創造型標準化制度」、生鮮魚介類及び水産加工品の鮮度・品質保持などについて、企業ブランドを高めることにつながる取組について、皆様に知っていただくため、釧路市にてセミナーを企画しました。 皆様の聴講をお待ちしております。
2019年11月14日
多様な事業分野から学ぶスマートプロセス事例
2019年11月13日
「標準化セミナー in 函館」 新興国の台頭、AIやIoT等の技術の進展、業種を超えた製品・サービス提供の拡大など、企業の競争環境は劇的に変化しています。そのような状況にあって、日本企業による市場の創出や競争力強化に向け、標準化を含むルール形成に積極的に取り組むことも重要な要素となってきています。 本セミナーでは、標準化官民戦略に基づき創設された「新市場創造型標準化制度」、食品安全の管理手法として、世界標準にも位置付けられている「HACCP」の必要性、メリット等について、皆様に知っていただくため、函館市にてセミナーを企画しました。 皆様の聴講をお待ちしております。
2019年10月17日
標準化をめぐる最近の動向と標準化戦略について
2019年9月19日
戦略的標準化の重要性と新市場創造型標準化制度の概要
2019年2月19日
なぜホタルは発光物質を手にできたのか?-発光物質から考える生物発光の多様性と可能性-
2019年1月17日
新時代における微生物の探索と利活用
2018年12月19日
微生物間相互作用が駆動する群集機能と進化ダイナミクス
2018年10月30日
イノベーション人材 ~その育成と支援のかたち~
2018年7月18日
秘密情報を守るために~ 営業秘密管理の導入が大事です ~
2018年6月28日
能開大が目指すソーシャルイノベーション
2018年5月23日
マイクロ波を化学反応に利用する~加熱特性ではない特有の効果に迫る~
2018年3月14日
第58回産業技術連携推進会議総会報告~平成30年度の産技連及び関連組織の各種支援事業等について~
2018年1月17日
産総研北海道センターワークショップin苫小牧 兼 北海道産学官プラットフォームセミナー
2017年12月20日
地域特産品の品質のメタボロミクスによる「見える化」
2017年11月16日
「医工連携を促進する国の支援制度の紹介」(第25回産総研北海道センター講演会 兼 HiNTセミナー(2017年度第6回))
2017年10月18日
産総研におけるメタンハイドレート資源開発に関する研究について
2017年9月20日
道北地域の産業支援について
2017年6月21日
柑橘の機能性を活かした商品開発について
2017年6月14日
総務省「ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)」兼「HiNTセミナー」
2017年4月18日
産総研が進めている「産業技術連携推進会議(産技連)」の活動について
2017年3月17日
放射線が拓く植物の新しい世界
2017年3月15日
環境微生物と動物の共生関係を紐解く−現象の理解と産業への活用を目指して—
2017年2月21日
微細加工で創出するバイオミメティック表面形状~超撥水・超親水の機能実現~
2017年1月18日
水分を含む軟材料から昆虫や農作物まで手軽にありのままの姿を高解像度で電子顕微鏡観察できるNanoSuit法
2016年11月16日
付着モルタルリサイクルのススメ
2016年6月23日
ライラック乳酸菌の開発とヘルシーDo活用について
2016年4月19日
官能検査自動化・システム化と標準化 - めっき光沢ムラ・色ムラの検査装置開発と関連のトピックス紹介 -
2016年3月16日
「平成27年度産業技術連携推進会議総会報告 ー平成28年度からの産技連活動等についてー」
2016年2月18日
北海道CAE利用技術研究会のご紹介、ならびに3次元CAD/CAEを活用した農薬散布機作業アームの水平制御機構開発事例紹介
2015年9月15日
水溶液中の生物試料やナノ粒子をそのままナノレベルで直接観察する技術(高分解能誘電率顕微鏡の開発)
2015年7月15日
平成27年度からの産業技術総合研究所について
2015年5月27日
胆振地域の水産物輸出の可能性と鮮度保持などの課題について
2015年4月15日
イノベーション ―その始まり、現在、未来―
2015年3月18日
醤油の成分の網羅的解析と商品特性の見える化について
2015年3月18日
哺乳類培養細胞およびマウスを用いた食品成分の機能性評価
2015年2月18日
第55回産業技術連携推進会議総会報告
2014年11月7日
オープンCAE:Salome-Mecaの入門から応用まで
2014年10月28日
第9回 産総研北海道センター講演会 「札幌発の再生医療-脳梗塞とせき髄損傷の後遺症改善を目指して-」
2014年9月20日
第3回サイエンスカフェ in 北海道 「夢のあるロボット、役立つロボット、未来のロボット ー産総研ロボット技術の紹介ー」
2014年7月16日
先進セラミック複合材料製造統合技術とその応用 -超高温・超耐環境材料の民生への活用-
2014年6月18日
非破壊検査とガス分析を用いたアルミ鋳物製品評価
2014年5月21日
資源の循環型社会について
2014年4月23日
未利用石炭資源の活用 ―石炭地下ガス化技術の未来―
2014年2月25日
T-RFLPによる腸内フローラ解析と最近の関連トピックスについて
2014年1月29日
大規模なゲノム情報を使って有用な化合物生産を高速にデザインする
2013年12月17日
第7回産総研北海道センター講演会「ユーザ視点に立った案内サインのデザインのためのサービス工学的アプローチ ~病院内の案内サインと駅のサインを例に~」
2013年11月26日
第6回産総研北海道センター講演会「食品などに含まれる健康機能性物質の探索:病因の解明と機能性物質のスクリーニング」
2013年10月23日
多糖類を活用した生分解性を有する吸水性マテリアルの開発とその応用例
2013年9月25日
薬物代謝酵素P450を電気を使って効率よく制御する技術の開発<br /> ~医薬品代謝分析や医薬品生産の効率化を目指して~
2013年7月25日
第5回 産総研北海道センター講演会<br /> 「食品成分の作用メカニズムの解明および機能性食品の開発」
2013年6月26日
道産多孔質資源の利活用と高機能化製品の開発
2013年5月29日
お腹の中の発酵
2013年4月24日
バイオエタノールの効率的生産を目指した酵母の最新育種技術<br /> ~次世代シーケンサの利用~
2013年3月27日
第4回産総研北海道センター講演会<br /> 「温泉発電の可能性について」
2013年2月26日
第3回産総研北海道センター講演会<br /> 「医薬品の承認審査について」
2013年1月23日
食品ライフサイクル付加価値化研究会セミナー<br /> ~CFPコミュニケーションプログラムと食品の実施例~
2012年11月28日
産学連携活動でお困りの際に役立つ ~産学官連携支援データベース(道しるべ)の活用法~
2012年10月24日
知的財産講習会 ~広く質の高い権利化のポイント~
2012年9月26日
星の数ほどある宇宙ビジネス ~宇宙航空研究開発機構(JAXA)の産業連携プログラムのご紹介~
2012年7月31日
異分野連携研究E-KANGOから見えてきた課題と展望
2012年6月26日
地熱資源利用の現状と展望
2012年5月23日
食品や環境に含まれる物質の機能性の分析 -核内受容体アッセイ-
2012年4月24日
電気化学顕微鏡を利用した細胞解析技術の開発
2012年3月22日
近赤外分光イメージングによる食品混入異物検出技術の開発
2012年2月22日
北方系園芸作物に秘められた多様な機能性と利用可能性
2012年1月24日
食品の機能性成分分析の標準化の試み
2011年12月13日
プロピオン酸菌を利用した発酵乳製品の開発
2011年11月21日
高度不飽和脂肪酸の生産及び利用に関する技術開発
2011年7月27日
産学官連携による道産小麦を利用した研究開発と各種製品化
2011年6月29日
水産系廃棄物ホタテガイ貝殻の有効利用法の開発を目指して
2011年5月24日
帯広畜産大学の研究シーズの紹介 ~酪農排水浄化システムの開発を中心に~
2011年4月26日
核酸の活用技術の開発
2010年11月24日
寒冷地住宅の現状と高専連携での試み
2010年10月27日
ニーズからシーズへ(人に役立つ新素材の開発)
2010年9月29日
苫小牧工業高等専門学校で取り組む食品加工の事例
2010年7月21日
水質保全を指向したリン酸吸着材料およびリン酸センサーの開発
2010年6月23日
地域のニーズに応えるGPS活用事例報告
2010年5月25日
十勝の大地が育んだ酵母でパンつくり
2010年4月27日
機能性セラミックスの合成と展開
2010年1月26日
メタンハイドレート、資源と可能性
2009年12月22日
木質バイオマスの熱変換技術と生産物の紹介
2009年10月13日
苫小牧高専を中心に道内4高専のシーズや支援事例とコーディネーターの取り組みについて
2009年9月8日
種なし果物生産の新しい技術
2009年7月21日
スマート構造の実用化研究およびレーザーを用いた革新的振動計測技術
検索
お問い合わせ・相談申し込み
相談担当者スケジュール
【会員限定】施設利用
研究開発・技術開発に対する補助制度等の応募月別カレンダー
HiNTのスタートアップ支援
いろんなヒント満載・HiNTメールマガジン
技術開発に有用な様々なデータへダイレクトにリンク
札幌ものづくりデータベース(札幌商工会議所)